• ポイントキャンペーン

うさぎのパンやさんのいちにち

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 25p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784835457994
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

出版社内容情報

かこさとしの「パンやさん」は、『からすのパンやさん』だけではなかった!
うさぎとパンがいっぱいのかわいい絵本。楽しいパンやさんの一日をのぞいてみよう!

かこさとしのパンやさん絵本は、何といっても『からすのパンやさん』ですが、実は、他にもパンやさん絵本があったのです。
本書は、かこ先生が実際のパン屋さんに行き、取材を重ねたうえで描かれた作品。「からす」とは、また違った味わいのかわいい絵本です。
お話は、パン工場の朝から始まります。パンがどのように作られ、お店に並び、子どもたちの給食として届けられるのか。夜、パン工場が眠りにつくまでの一日が、楽しい絵で描かれています。読むだけで社会科見学に行ったみたいな気分が味わえる一冊です。
美味しいパンが食べたくなること間違いなし。もしかしたら自分で作ってみたくなっちゃうかも!?
そんな人は、この絵本を見ながら、是非お母さんやお父さんとパン作りにトライしてみてください。

※本書は、2004年・ベネッセコーポレーション刊『うさぎのパンやさんのいちにち』を再編集し、新装復刊するものです。

内容説明

パンがどうやって作られて、お店に並び、子どもたちの給食として届けられるのか。これを読めば、まるで社会科見学に行ったような気分!パンの作り方、解説つき!!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

49
カラスでないパン屋さんの一日のかこさんの絵本。パンの作り方、種類など、パンについてのノウハウも分かるし、懐かしいパンを見ていたら、お腹が空いてきます。2021/12/20

メープル

22
うさぎのぱんやさん??復刻版なんですね!からすのパンやさんとは違い、こちらは大規模な工場。パンができるまでの工程や工場からパンが運ばれるまで詳しく描かれています。小学校の時にパン工場見学行った時の事を思い出します。それにしてもパンの種類も豊富で色々なパンを食べたくなります。2021/11/23

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

20
『からすのパンやさん』 https://bookmeter.com/books/520430 だけでなく、うさぎのパンやさんも描かれていたんですね。朝早くから夜遅くまで働くぱんやさんの1日。時間によって焼かれるパンが違うなんて、お客さん重視のすてきなパンやさんです。2021/11/26

おざわさき

18
【図書館本】うさぎさんが暮らすぴょんとこ町。そこにあるパンやさんの1日。働くうさぎさんたちがなんて可愛らしいの! 道具や機械・パン作り工程の説明の丁寧さ、パンの種類のマニアックさはかこさとしさんならではでとても楽しめました。2021/12/21

杏子

15
勤務校で買った本。かこさとしさんの描く本はみないいな。懐かしい感じ。昔ながらのパンやさんって感じ。食べたくなった。2021/12/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17498954
  • ご注意事項

最近チェックした商品