内容説明
水彩を使いこなす作家たちの塗り方に、クローズアップ撮影で迫るイラストメイキングブック。友風子による表紙イラストのメイキングは、着彩工程をこまかく撮影したスペシャル版!ほんのり色づく肌のグラデーションや艶やかな髪、透き通って淡くにじんだ瞳などの着彩にせまる。そして「SS(スモールエス)」のイラストメイキングで人気だった、「ましき」「七神マナ」「うめつぼみ」「にび」「朱華」たちの水彩記事を再構成し、イラストギャラリーと透明水彩の描き方Q&Aも新しく掲載!基礎の塗り方や水彩用紙の紙試し、筆に含ませる水分量など、水彩を塗る上で気になる情報もご紹介!
目次
ホルベイン透明水彩絵具カラーチャート
「ホルベイン×友風子 透明水彩絵具12色セット」描き下ろしパッケージメイキング
「透明水彩の使い方“基礎編”」
友風子
「水筆を使って塗ろう」
ましき
七神マナ
「水の量を変えて塗ってみよう」「さまざまな画材メーカーの12色セット」
「用紙を塗りためそう」
うめつぼみ
にび
朱華
「水張りをしてみよう」
「肌って何色で塗ればいいの?」
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヒロミ
29
改めて再読。スモールSというコミックイラスト雑誌の透明水彩画のメイキングのみ収録した一冊。6人の作家。ちょっと少女読者向けのような印象は否めないが各工程が丁寧に説明されているのでわかりやすいかも。作家へのQ&Aが面白かった。友風子さんの表紙イラストメイキングが綺麗。VOL.1ってことは2冊目も出るのかな?個人的にはこの本より三澤寛志さんのホビージャパンから出ているコミックイラストの透明水彩本のほうが読み応えがあった。両方に掲載されている朱華さんすごい。このシリーズでアクリルガッシュも出してくれないかなあ。2015/10/11
らる
16
幼馴染が誕生日にプレゼントしてくれました。 SSの水彩メイキング集。水彩だけでこんなに表現ができるんだなあと改めて感動。淡い色使い、はっきりとした色使い、色抜きマスキングの方法など、これから水彩を沢山使うことになりそうなのでとても役に立ちそうです。メイキング集は欲しくてもなかなかどれを買えばいいのかわからない、買うからにはハズレを引きたくないという思いで自分では手が出しにくいところだったので、プレゼントしてもらえてとても嬉しかったです。これを参考に頑張ろう。2015/10/03
木庭懐
2
読んでたら水彩で絵を描きたくなった。失敗しないぼかしの方法とかマスキングとか色見本とか、ド素人な私にはとても参考になった。2015/09/20
小椋
0
とても詳しく工程が載っていて、参考になりました。自分の塗り方を見直すきっかけにもなったと思います。すぐに取り入れられる技法や試したことのない技法も沢山載っていたので色々と挑戦してみたいです。2015/08/29