内容説明
本資料集成は、近現代日本における性と生殖をめぐるさまざまな動きを総体的にとらえるために、19世紀末から1953年までの時期に出版された書籍・パンフレット・公文書を中心として関連資料を収集・厳選し、500点を編集復刻するものである。産児調節運動編、優生問題・人口政策編、性科学・性教育編の3編に分け、資料を各編ごとに発行年代順に収録した。本集には、「産児調節運動編」の1924年8月分~1930年11月分を収めている。
目次
妊娠調節の実知識全・編述=小川隆四郎、序=加治時次郎・日本妊娠調節相談所・1924・8
産児制限問題大講演会・1924・11・兵庫
よき子を産む為めに―懐妊の調節に就て・小池四郎、装画=中川紀元・クララ社・1925・1
産児調節大講演会・日本フエビアン協会・1925・2
産児調節の理論と実際・小池四郎・クララ社・1925・3
産児制限大講演会・松阪社会思想研究会・1925・4・三重
〔入会案内〕・産児制限研究会・1925・5・大阪
性慾と産児制限学術大講演会・産児制限研究会・1925・11・発行地不詳
夫婦読本第2巻バースコントロール(産児制限)の正しき知識・越智真逸・文化生活研究会・1926・3〔ほか〕