障害者福祉シリーズ<br> 障害をもつということ

障害者福祉シリーズ
障害をもつということ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 238p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784834805000
  • NDC分類 369.27
  • Cコード C3336

目次

第1章 障害とは何か?(「健常」者が「障害」に出会うとき;WHO(世界保健機関)の国際障害分類
法律上・制度上の定義と数
「障害」をもつ人々が「障害」に出会うとき
「社会」は自分たちでつくるもの―諸外国での「障害」のとらえ方
「障害」とは何だろう?―「障害」の正しい理解に向けて)
第2章 障害者福祉の歴史(新憲法制定以前;新憲法制定以後;もうひとつの流れ;隔離からノーマライゼーションへ;ノーマライゼーションを推進するもの)

著者等紹介

伊藤智佳子[イトウチカコ]
愛知江南短期大学社会福祉学科専任講師

児島美都子[コジマミツコ]
日本福祉大学名誉教授、東京福祉大学教授、日本福祉学会名誉会員、MWF「メディアストリート福祉基金」運営委員長。研究分野は医療福祉・障害者福祉・国際社会福祉

吉川かおり[ヨシカワカオリ]
東洋大学社会学部社会福祉学科助教授。専門は障害者福祉論、社会福祉援助方法論。博士(社会福祉学)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品