内容説明
科目ごとに「科目の学習のねらい」「学習項目と過去の出題割合」「学習の課題」「傾向と対策」「出題ウエイトからみた学習ポイント」をまとめてあり、なぜ学ぶ必要があるのかから、どこを学ぶ必要があるのかまでわかる。科目ごとに模擬問題をつけてあり、知識を習得できたか確認できる。出題ポイントや重要用語を確認しながら、学習ができるよう工夫してある。
目次
社会福祉概論
老人福祉論
障害者福祉論
リハビリテーション論
社会福祉援助技術・演習
レクリエーション活動援助法
老人・障害者の心理
家政学概論
医学一般
精神保健
介護概論
介護技術
形態別介護技術
著者等紹介
早川和生[ハヤカワカズオ]
大阪大学教授・医学博士。医学部保健学科地域看護学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。