内容説明
科目ごとに「科目の学習のねらい」「学習項目と過去の出題割合」「学習の課題」「傾向と対策」「出題ウエイトからみた学習ポイント」をまとめてあり、なぜ学ぶ必要があるのかから、どこを学ぶ必要があるのかまでわかります。科目ごとに模擬問題をつけてあり、知識を習得できたか確認できます。出題ポイントや重要用語を確認しながら、学習ができるよう工夫してあります。
目次
第1章 社会福祉概論
第2章 老人福祉論
第3章 障害者福祉論
第4章 リハビリテーション論
第5章 社会福祉援助技術
第6章 レクリエーション指導法
第7章 老人・障害者の心理
第8章 家政学概論
第9章 栄養・調理
第10章 医学一般
第11章 精神保健
第12章 介護概論
第13章 介護技術
第14章 障害形態別介護技術