- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > タレント
内容説明
古稀をむかえた著者が鍛錬する、伊東式脳トレーニング集。
目次
第1章 ここまできたぞ、七十歳(円周率の覚え方;楽しみながら筋トレ;赤いちゃんちゃんこ;老人が住みにくくなる日本;戦後の民主主義の功罪;日本の文化を大切にしない日本人)
第2章 笑う門にはボケ来たらず(芸歴四十九年、我が道を行く;十年間続いた『伊東家の食卓』)
第3章 我が人生、そして老後の過ごし方(結婚式に遅れて来た花嫁;マイホーム騒動;妻と二人三脚、ボケ体質の改善;我が家の食事が一番旨い!;忘れられない味・味・味)
第4章 最後の砦は夫婦の絆(前より増えた妻との会話;熟年離婚について;今、一番恐れていること;ボケない為のスケベ心;この世で一番許せないやつ;人為的にバカになるか、自然にバカになるか)
著者等紹介
伊東四朗[イトウシロウ]
本名・伊藤輝男。1937年6月15日東京都生まれ。62年、三波伸介、戸塚睦夫らと「てんぷくトリオ」を結成。65年、テレビ『九ちゃん!』のレギュラーに抜擢、76年には『みごろ!たべごろ!笑いごろ!』のベンジャミン伊東がお茶の間の人気者に。その後、『ムー一族』『おしん』『十津川警部シリーズ』をはじめ、近年も多数のテレビドラマに出演。クイズ番組や歌番組の司会ではシャープな切れ味を、ラジオではパーソナリティーとして豊富な知識と記憶力を発揮。テレビ、ラジオ、映画で活躍する一方、喜劇役者として「笑い」にこだわった舞台を作り出している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。