感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mug
48
大好きな、線の細いタイプの絵♡ 水族館で働く人ってどんなことをしているのかな? 水槽の裏側って、どんな風になっているのかな? そんな疑問を解決してくれる、この絵本。 もちろん表舞台も出てくるので、 水族館に行ったような気分にもなれる。 ちょっとした しかけ絵本になっているのも 雰囲気があって良かった😊 水族館が大好きな👦は大興奮♪2022/03/20
chiaki
33
水族館の知られざる舞台裏。飼育・清掃・物販・飲食・運営・管理…水族館だけにとらわれず、目に見える華やかな舞台の裏の、たくさんのプロフェッショナルに感謝の気持ちが湧いてきます。水のろ過の仕組みも初めて知りました。エサ前にそわそわし出すチンアナゴがかわいいなー。ウナギがひっくり返って寝るの知らなかった。夜の水族館も行ってみたいな〜。作者ほりかわあやこさんの経歴にも驚き。だからこそ生まれた1冊かな。2022/06/27
たーちゃん
26
思えば息子とまだ一緒に水族館に行けていません。動物園は何回か行っているのですが、いざ行きたいなぁと思った頃にコロナ禍に…。早く息子と絵本の世界ではなく、本物の水族館に一緒に行きたいな。息子は夫の影響で釣りが好きなので、「お魚さんいっぱいいるよー」って喜んでいました。2021/08/13
ほんわか・かめ
14
水族館といえば、飼育員さんたちにばかりスポットが当たるけど、レストランや売店、施設の管理なども描かれている良本。企画チーム、広報チーム、運営チー厶、飼育チーム。《違う役割の仕事を持つ人どうしが集まって、力を合わせ、助け合うことで、水族館というひとつの舞台を作っています》〈2021/福音館書店〉2023/05/04
りーぶる
9
水族館が良く分かる。水族館で働きたいーと言い出す娘。今は何でも言っててください、と思う。今度また水族館に行く前に思い出したい内容。(5歳)2022/04/24