感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
seacalf
77
ページいっぱいに巻すが広げられて、そこに海苔がどーんと、酢飯がどーんと、具材がどどーんとのって見るからにワクワク。自分の食いしん坊遺伝子を受け継がせるべく、我が子に読み聞かせてあげると、たまご焼きやえび、しいたけ、あなごなど具材を次々と指差してお気に召したご様子。巻きす自体が今のうちにはないので懐かしい。幼き頃、巻きすを使ってあれこれ作ってくれた母に改めて感謝。もう少ししたらうちにも登場するかもと絵本を読みながら楽しい未来に思いを馳せてほっこり。2024/08/17
momogaga
53
【おとなこそ絵本】最近は、"sushi roll"の方が馴染み深いかも。回転寿司やスーパーでは昔ながらの「のりまき」は食べられないのが残念。こうなったら自分で作るしかないですね(^0^)。2020/12/21
momogaga
46
【おとなこそ絵本】お寿司屋では必ず海苔巻きを頼みます。プロの技はやっぱりすごい。この絵を見ながら何度つばを飲み込んだやら(^0^)。2020/01/03
ナヲ
35
もうすぐ節分なので、この本を。このシリーズ絵がリアルでほんとに食べたくなる。すごく美味しそうな絵本です。2020/01/23
chiaki
35
リズミカルな文♪巻きすに海苔、ごはん、たまご、きゅうり、えび…と次々に具材を乗っけて、ぎゅっぎゅっぎゅ!セリフのない最後のページ、聞き手に思わず「めしあがれ」って声を掛けたくなるくらいリアルな流れ。この本読んだらのりまき早速作りたくなります。子どもたちとわいわい恵方巻きを作れそうです。2020/01/21