感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヴェネツィア
318
知らなかったのだが、本書は富安陽子(文)、大島妙子(絵)のコンビで製作されたシリーズの3作目だった。「オニのサラリーマン」シリーズは「オニ」と「サラリーマン」という、本来は同居することがないものを、あえて合体させたところに成功の秘訣があったのだろう。ただ、そこにはいささかもシュールな味わいといったものはない。たまたま思いついてやってみたら上手くいったというところか。お話も絵も、いい意味でも、またそうでない場合も、出たとこ勝負という趣き。そのお気楽さがかえって良かったか。2024/07/13
starbro
207
👹オニのサラリーマンシリーズ第三弾、最新作を読みました。血の池は綺麗になりましたが、あっさりし過ぎです。もっとトンデモナイ物が出てきて欲しかった。イソップ童話『金の斧 銀の斧』のパロディは必要ありません。👹👹👹2019/06/12
ままこ
99
おにがわらさんときゅうりの馬の扉絵がほのぼの。帰省ラッシュこの世もあの世も一緒だね。好き勝手にしている亡者もいるし送り出すオニたちも大変だ。お盆休み前に地獄のオニたちはわちゃわちゃしながら大掃除。アクシデントもあったけど地獄もぴっかぴか✨お疲れさま!オニのサラリーマン良い休日を!2019/08/08
MI
82
オニのサラリーマン。年に一度の里帰り。地獄の大掃除🧹針山を磨いてピッカピカ。ついでにオニのツノもピッカピカ。血の池地獄の血を全部抜きまーす。大掃除の後はお休み。面白い2024/02/10
yomineko@ヴィタリにゃん
71
子ども達にこの面白さが出来事が分かるかな~(笑)お盆のきゅうりの馬が足りないからといってかぼちゃの馬車になっている(笑)あの世バイパスのこの世インターチェンジ附近で108キロ大渋滞発生だ!鬼の奥様がまんだらけスーパーでパートしている間子どもをおんぶしている鬼パパ(笑)可愛い👹シリーズ全部読破したいですね!!!お盆はどこの国でも大変な騒ぎでした😊 2023/10/20