出版社内容情報
山の小学校にやってきた新人やぎこ先生が、八匹の一年生こやぎと一緒にたくましく成長していく様子をユーモアたっぷりに描きます。春の訪れとともに、山里の小さな小学校にやってきたのは、「先生一年生」のやぎこ先生。さっそく、入学したばかりの一年生子やぎたちと、ハラハラドキドキの一年がはじまります。けれども、事件をおこしてしまうのは、やぎこ先生ばかり。学校に着ていく服に悩みすぎて遅刻したり、夏休みの宿題を出し忘れてしまったり……。でも、八匹の子やぎたちは、元気なやぎこ先生の背中を見ながら、たくましく成長していきます。
ななもりさちこ[ナナモリサチコ]
著・文・その他
大島妙子[オオシマタエコ]
イラスト
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ミーコ
20
新米のやぎこ先生と新入生の8人?の子供達のお話。子供たちより先生の方が子供みたい(笑) 逆に子供が先生をフォローしてるみたい。校長先生に叱られてばかりだけど、最後は叱られなくて良かったネ。この先、先生も子供達も成長して行くんだろうな2024/05/04
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
17
4年生ブックトーク授業【冬休みにおすすめの本】面白そう、と思ってもらえるような短めの本を選書。宿題にはしませんが、「面白かったところ、クライマックス」を読み終えたら考えてね、と紹介しました。やぎぬま小学校の1年生になったやぎこ先生も、先生1年生。失敗ばかりだけれど笑えちゃいます。『 はるー はじまりまじまり / やぎこ先生のワンピース / やぎこ先生 雨の日のえんそく なつーやぎこ先生のきゅうしょく / やぎこ先生 なつやすみのおもいで あきー やぎこ先生のうんどうかい →2021/12/15
mntmt
17
おおらかな目で見ましょう。だって、一年生ですから、ね!2019/02/14
スイ
11
図書館のおすすめ本。 ちょうど1年生になった娘と楽しく読めるかな、と借りたら期待よりずっとずっと楽しめた。 先生1年生のやぎこ先生と、1年生のこやぎたちの1年。 娘と、あちこち声を上げて笑いながら読んだ。 いいなぁ。 運動会の話と、漢字の話が特に好き。2022/06/02
seraphim
10
やぎこ先生は先生になって1年目。そんな新任のやぎこ先生と新一年生の子ヤギ達とのお話。校長先生にすぐ叱られるやぎこ先生を、子ヤギ達がフォローする。子どもの気持ちを忘れないやぎこ先生、素敵だな。可愛らしいお話だった。小学生低学年向け。 2019/03/19