日本傑作絵本シリーズ<br> やまのかいしゃ

個数:

日本傑作絵本シリーズ
やまのかいしゃ

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年05月12日 01時28分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 40p/高さ 24X31cm
  • 商品コード 9784834084009
  • NDC分類 E
  • Cコード C8795

出版社内容情報

今日も朝寝坊した会社員のほげたさん。おむすびを手に、あわてて電車に飛び乗りますが、電車は会社とは反対の山の中へ…。今日も朝寝坊した会社員のほげたさん。奥さんがにぎってくれたおむすびを手に、電車に飛び乗りますが、電車は会社とは反対方向へ。気づけば、足にはトイレのスリッパをはき、眼鏡やかばんも持っていません。やがて、山の駅に到着したほげたさんは、途中で出会った同僚のほいさくんとともに山に登り、頂上で仕事を始めます。空気のおいしさに魅せられた二人は、社長以下、全社員を山の会社に呼びますが、さっぱり儲かりません。そこで社長は、山の会社は二人に任せて、再び町に帰っていきます。

スズキコージ[スズキコージ]
著・文・その他

かたやまけん[カタヤマケン]
イラスト

著者等紹介

スズキコージ[スズキコージ]
1948年、静岡県生まれ。絵本や画業、舞台美術、壁画、ライブペインティングと、多方面に才能を発揮する。『エンソくんきしゃにのる』(福音館書店)で小学館絵画賞、『ガラスめだまときんのつののヤギ』(福音館書店)と『やまのディスコ』(架空社)で絵本にっぽん賞、『おばけドライブ』(ビリケン出版)で講談社出版文化賞絵本賞、『ブラッキンダー』(イーストプレス)で日本絵本賞大賞、『旅ねずみ』(金の星社)で赤い鳥さし絵賞を受賞

かたやまけん[カタヤマケン]
1940年、東京生まれ。これまで絵本と油彩、水彩等の個展を数多く開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Natsuki

60
「あさおきるのが、とてもにがて」なほげたさんの一日。ぼけぼけすぎて、つっこみどころ満載なのですが、そのうち・・・それもいいね、それもありかな・・・なんて、こちらまでおおらかな気持ちになっていく?現実にはそんなことムリムリなんだけれど、それぐらいの心持ちでいられたら、案外どんなこともなんとかなるかななんて、気楽な気持ちになれました?2018/09/04

yomineko@ヴィタリにゃん

55
とーってものんびりし過ぎなほげたさん。ノロノロ会社に行く用意をしていたお陰で何故か山の会社に到着!とても空気がおいしいので社長に連絡すると、早速みんなでやって来た😊でもここでは儲からないからと帰っちゃった(笑)いいなぁ~山上の会社🏢2024/06/08

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

48
奇想天外だけど、この大らかさがいいな~。突っ込みどころ満載だけど、こんな風に過ごせたら世の中ストレスがなくなりそうだ。2018/09/04

ヒラP@ehon.gohon

35
ほげたさんは、どうして時間に起きられないのでしょう。 どうして山に向かってしまったのでしょう。 きっと、それは心の叫びです。 自然の中で解放されたほげたさんは、生き生きとして見えます。 良かれと思って呼び寄せた、会社仲間には山は合わなかったようですが、それぞれの生き方があるのです。 こんな絵本を読んで、自分に問いかけてみるのも、時には必要かも知れません。 電車の中での出来事には、笑ってしまいましょう。 恥ずかしいことなんかじゃありません。 ストレスをかかえた大人にお薦めの絵本です。2021/09/17

ちえ

27
「うみのカラオケ」の後書きにスズキコージさんが<いままで「山のディスコ」「山のかいしゃ」と大傑作を生みだして…>と書かれていて、借りてきた。文章スズキコージ/絵片山健の珍しい絵本。(お話が先に、福音館書店「母の友」に出たらしい)それでスズキコージさんのナンセンスさと片山健さんのナンセンスな絵が相乗効果で、これは確かに大傑作だと思って2回3回読んでしまった(*'ω'*)2024/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12782665
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品