内容説明
見える?!見えない?!ふしぎなどうぶつえん。ボローニャ・ラガッツィ賞2014優秀賞!
著者等紹介
中村至男[ナカムラノリオ]
神奈川県川崎市生まれ、日本大学藝術学部卒業。主な仕事に、「I.Q」(PlayStationゲームソフト)、アートユニット「明和電機」のグラフィックデザイン、雑誌「広告批評」のエディトリアルデザイン、NHKみんなのうた「テトペッテンソン」、「勝手に広告」など。『どっとこどうぶつえん』で2014年ボローニャ・ラガッツィ賞・優秀賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kawai Hideki
74
超低解像度ドット絵による動物園。ここまで抽象化され情報が削ぎおとされても、何が描かれているかわかるというのがオドロキであり、本書の魅力でもある。ただ、残念ながら、娘にはちょっと難しかったようで、正解できたのは、ゾウ、キリン、ライオンくらいか。まあ、そんなに頻繁に動物園に連れて行ったことがあるわけでもないから、仕方がないか。2015/06/27
anne@灯れ松明の火
42
「はかせのふしぎなプール 」が面白かった。他の作品も読みたいと思ったら、こちらが「読みたい本」に入ったままだった。実はタイトルがすべてを表している。「ドット」でできた動物が集まる動物園なのだ。文字はないけれど、何の動物か、ちゃんとわかる! これはすごい! 面白い! ぜひ、おはなしライブで使いたい。2020/10/07
小夜風
28
【図書館】頁を開いて「何これ~っ!」って声に出しちゃいましたよ(笑)。ドットが並んでいるだけで、文字も一切無し…なのにちゃんと動物園!楽しいです♪初代たまごっちってこんな感じでしたよね(笑)。2014/10/13
千穂
27
ドットで表現した動物たち、誰かな?結構難しい。最後の見開きでカンニングしながら〜 文字はないけど読み聞かせにクイズ形式で楽しめそうです。2019/05/19
ぼりちゃん
24
これすごい…!ドットで描かれた動物たち。ほんの少しのドット絵なのに、なぜか、何の動物かわかる!不思議! いやぁペンギンのドット絵のかわいいこと✨母は悶えました。クゥ! 19の動物たちのうち、息子がわからなかったのは2つだけ。あなた、なかなかやりますな。 母も脳が喜ぶ感覚を味わいながら、おっかなびっくり解答してみた。 巻末にある答えのページもかわいいです。 5歳6か月。2020/09/23
-
- 和書
- アジア・ブラックロード