内容説明
手紙のやりとりがしたいと思っていた、庭に住む動物たち。郵便屋さんを選ぶことになり、さっそく、こねこと、りすと、こいぬが立候補。さて、選ばれたのはだれでしょう?
著者等紹介
エインズワース,ルース[エインズワース,ルース][Ainsworth,Ruth]
1908年、イギリスのマンチェスターに生まれた。子どものために二冊の詩集を出版。のちに、BBCラジオ番組「Listen With Mother」のために、いくつかの物語を書いた。1984年没
こうもとさちこ[コウモトサチコ]
河本祥子。東京に生まれた。女子美術大学卒業後、ロサンゼルスのアート・センター・スクールに留学。1980年から10年間、家族とともにニューヨークに住む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かおりんご
36
読み聞かせ(97)物語に入り込んで、ダメダメーとか言いながら聞いていた。こまどりさんが謙虚なのがいい!2016/06/23
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
26
郵便屋さんがいないので、手紙を書くのが大好きな動物たちは書いたら石の下に隠していました。色んな動物が郵便屋さんになろうと奮闘しますが失敗ばかり。そしてある時素敵な数便屋さんが誕生しました。色づかいがとても可愛いかったです。2018/02/24
ume 改め saryo
26
優しい絵本ですね(^^) 仲良し動物村の郵便屋さん(^^) こんな郵便屋さんがいてくれたら、りすさんやかめさんに手紙を出したいですね(*^0^*)/2014/02/28
けんちゃん
24
図書館で。手紙のやりとりをしたい庭の動物たちには郵便屋さんがいません。ねこ、りす、いぬの3匹が立候補して、交代で郵便配達をしますが…エインズワースさんの作品、「こすずめのぼうけん」以外は未読でしたが、こんなにかわいいイラストを描く方なのですね!…と思ったら、イラストは訳者の河本祥子さんでした。色づかいや余白の感じが山脇百合子さんのイラストの雰囲気に似ていて、ほっこりします。エインズワースさんとのコンビ作品が他にもあるようなので、読んで見たいです。 2013/03/24
ヒラP@ehon.gohon
23
森の郵便屋さんを決めるお話です。 習性が災いして手紙を台無しにしてしまった動物たちと違って、こまどりさんはしっかり役目が果たせました。 引っ込み思案で奥ゆかしい性格も、みんなから好かれる要因だったでしょうか。 可愛いお話でした。2023/04/15