出版社内容情報
かぼちゃの中から祭り囃子!?心の優しい百姓夫婦が、楽しそうな祭り囃子が聞こえてきたので行ってみると、畑で大きく育ったかぼちゃからでした。中を見ると小さな人たちが楽しそうに輪になって踊っていました。ある日太鼓が壊れ、お囃子が聞こえなくなってしまったので、おじいさんが小さな太鼓を作って入れてやると、小さい人たちはおじいさんにお礼の団子をくれました。団子を食べた夫婦は、不思議なことに小さくなり、そのかぼちゃの中に入っていきました。
■こちらもオススメ!⇒東京子ども図書館共同企画復刊セット(8冊セット)
内容説明
ある日かぼちゃから祭り囃子が聞こえてくるので中をのぞいて見ると…。月刊物語絵本「こどものとも」のバックナンバーから人気の作品をハードカバーでお届け。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
51
畑で作物を作っている優しいおじいさんとおばあさん😊私も太鼓が響くかぼちゃの国へ行ってみたい!最後は凄いですよ!!!ちょっとビックリします🎃2025/05/17
chiaki
41
松岡享子さんによる日本の創作昔ばなし。心の優しいお百姓夫婦が丹精込めて育てたかぼちゃが、夏、ようやく実ります。その中に、ひときわ大きくて、祭り囃子の聞こえるかぼちゃがあって…。なんともファンタジーな展開!!意外な結末にも驚きでした。お箸でちいさな太鼓をかぼちゃの中に入れる場面に、ドキドキわくわくしました♡秋野不矩さんの絵、どれもこれも見事なアングルに魅せられます!!2021/03/29
たーちゃん
20
息子気に入ったようで、読み終わったあとにもう一回になりました。そして「これまた外に出られるのかなぁ?」と言っていました。2022/12/28
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
19
心優しい老夫婦が大切に育てたかぼちゃの中に、ひときわおおきいかぼちゃが1つ。夜な夜な聞こえる祭囃子は、どうやらかぼちゃの中かららしく、家に持ち帰り中を覗くと、30にんあまりの小さな人たちがお祭りをしていました。毎晩楽しみにしていた老夫婦ですが、ある晩祭囃子が聞こえてきません。どうやら太鼓が破れてしまったようです…。2020/10/28
うとうと
18
心優しいおじいさんとおばあさんが育てた大きなかぼちゃの中から祭り囃子が聞こえ、覗くと小さな人たちが太鼓と笛に合わせて楽しげに踊っていた。ある日太鼓の皮が破れたのを知ったふたりは新しい太鼓をこしらえてプレゼントする。すると。。/昔話のような不思議なお話。これはハッピーエンドなんだろうか。ちょっとこわいぞ。2023/01/01
-
- 和書
- まーるごとで よろしく!