出版社内容情報
ぼくはおふろが大好き。あひるのプッカをつれてはいると、かめやペンギンなどが登場して…。子どもの空想の世界をのびのびと描いた絵本。
1 ~ 2件/全2件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しんごろ
170
四次元ポケットならぬ四次元お風呂だなあ。この子がはいるお風呂は不思議な空間なんだね。こんなお風呂なら、子供も好きになること間違いなしかな。きっと毎日、お風呂に入りたくなるよ。それにしても、いろんな動物が現れたもんだよ。オットセイが一番好き。お風呂の中でシャボン玉を浴びてみたい。さて、これからお風呂に入って、仕事の疲れを癒すとするかあ。2022/12/26
のっち♬
112
アヒルのおもちゃを連れてお風呂に入った少年に続々と海の動物たちが仲間入り。かめ、ペンギン、オットセイ、かば、くじら…浴槽はいつの間にか海洋の一大スペクタクルの様相を呈してくる。人間が感知する空間とは決して見える範囲だけにとどまるものではない。そんな見えないからこそ燻らせる子供の想像力を縦横無尽に拡張した傑作絵本が本作だ。風呂の温もりと同時に空間の無限的な広がりを、何の違和感なく体現してしまう林の作画スキルが素晴らしい。シャボン玉の鮮やかなこと。動作と広がりが絶妙に呼応しているから出せるリアリティだと思う。2024/01/30
♪みどりpiyopiyo♪
84
ぼく、おふろだいすき。あひるのプッカをつれてはいると、あれ あれれ? ■読書会で教えてもらった絵本を読みました。夢が膨らむ楽しいお話と綺麗で可愛い絵♪ 次はどんな動物が出てくるのか ワクワクしながら読みました。■この時代の絵本は小さい子向けのものが少なく、この本も文が長めですが、内容がとっても楽しいから小さい子にも読んであげたい♪ 文を端折って読んであげるのも良いと思います。■きっともっとお風呂の時間が好きになる。子どもの空想の世界をのびのびと描いた素敵な絵本でした ( ' ᵕ ' ) (1982年)2018/12/08
masa@レビューお休み中
73
この絵本、以前から気になっていたのですが…ようやく読むことができました。いやぁ~、いいですね。このファンタジーとリアルの境目がない感じが素敵ですよ。面白いとか、そういう言葉で片付けたくないですね。主人公のぼくはお風呂が大好き。お風呂に入るときは、必ずアヒルのプッカを連れて行きます。プッカを湯船に浮かべて、体を洗い始めると…あらあら、お風呂のあちこちから動物たちが出てくるではないですか。男の子も、驚くとかではなく普通に一緒にお風呂に入っちゃうところが、またかわいいですね。ほんとお風呂が大好きなんだろうなぁ。2012/12/01
くまた
60
私が子供の時に親に買ってもらった本。大好きで大好きで大切にしていました。息子に読み聞かせしながら、ますます好きになりました。お風呂からいろんな生き物が顔を出します。お風呂にカバが出てきたらいいのになあ。お風呂にクジラがいたらいいのになあ。夢がいっぱいの絵本です。黄色を主体とじた絵の雰囲気がなんとも可愛らしくて繊細です。とにかくプッカが可愛いんだ!2016/02/09