出版社内容情報
子どもたちにとって、「ともだち」「なかよし」ということはもっとも身近なテーマです。このテーマを簡単なストーリーと動きのある軽快な絵で描いた絵本。
<読んであげるなら>3才から
<自分で読むなら>小学低学年から
1 ~ 1件/全1件
- 評価
マージの本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
momogaga
37
【大人こそ絵本を】堀内 誠一さんのイラスト。何度見ても飽きない表紙です。2016/03/23
藤月はな(灯れ松明の火)
36
「おでかけ」は何度も読んでいるのに他の本は読んでいません。その為、シリーズをお勧めされた事をきっかけに読みま始めました。強い動物が自分より、弱そうだと思った動物を家来にしていった動物たち。しかし、最後に逢ったたろう君は違ったのです・・・。たろう君シリーズは結構、いい子の振る舞いを提示してくる絵本なのだなと思わずにいられない。そして絵を担当している堀内誠一氏のこの当時の絵は輪郭ははっきりしたタッチです。2025/05/03
しぃ
29
けらいって何か分かってたかなあ?嫌な感じの言葉だというのは伝わっただろうけど。話自体は繰り返しで、動物たちの鳴き声もあって楽しいんだけど、けらいになれ!を繰り返すのもちょっとヤだった。もちろん、最後は綺麗に着地させます。2016/02/14
たーちゃん
28
威張って家来にするのではなくて、対等にお友達がいいよね。まだ息子は家来の意味がはっきり分からないのでむずかしかったようですが、リズムが良いからなのか途中で笑っていました。2020/12/13
ともっち
25
たろうシリーズ。 弱いものは強いものに従うしかない。 強いものが弱いものを家来にする。 それよりもみんなで仲良く楽しむ方がいいよね。 弟や妹ににも優しくしてあげよう〜2023/06/03