感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ずっきん
66
おそうじをおぼえたがらない〜から予想以上の極悪非道パワーアップのゲルランゲ。チンピラじゃん(笑) 読み手の想像の上をいくとこが、物語として文句なしに面白かった。それにしても、リスの描き分けすごいわー(笑) この挿絵が面白さを倍増させてるよなあ。最強タッグ。子供の頃から好きだったという人が多いのも納得。子供だって説教臭いのは「あー、ハイハイ。そういうオチね」ってウザいもんねえ。2020/11/03
ねむねむあくび♪
35
図書館の本♪相変わらず、リスのゲルランゲはいたずらばかりする困り者…。賢いヌージヤードに拍手喝采だね~♪(笑)(  ̄▽ ̄)堀内誠一さんの絵はさすが!!(≧▽≦)ゲルランゲは青年のリスに成長してるし、三姉妹の表情も見事。ヌージヤードはとても賢そうで良妻だわ(笑)(  ̄▽ ̄)♪2014/03/30
遠い日
11
相変わらずの、いや、いっそう周りに迷惑ばかりかけるようになったゲルランゲ。これ以上ないくらい嫌な奴です。結婚をさせて、少し落ち着かせようとリスの大集会に呼び出されても、なんのその。議長を手玉に取ってやろうと、あさはかな魂胆を抱く。身勝手な条件を出し、まさかの結婚相手が現れることはないだろうとふむのだが……。それが、なんとも小気味良い展開で、結婚したヌージヤードにころりころりとその魂胆を覆されていく。ヌージヤードのみごとな計算に拍手。ゲルランゲも成長するのです。堀内誠一さんの絵が物語を支えてすばらしい。2016/08/07
pocco@灯れ松明の火
9
「おそうじをおぼえたがらない・・・」の続編。ゲルランゲは怠け者で強情で、大人になって益々図々しく、騒々しく、直ぐ威張り出し、誰もが我慢が出来なくなり、とうとうリスの大集会で呼び出される。歯止めが利かないゲルランゲに撃った手は?最後の結末で「そうきたか」と大笑いました。この本は、結婚間近の若い方に雑誌感覚で読んで欲しい。2011/11/08
kazu_tea
7
作戦とはいえ、ちょっと乱暴だったり嫌がらせだったり・・・という部分が心から楽しめませんでしたが、絵が素晴らしくて見応えがありました。2015/02/28