感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
13
消防の昔と今が描かれた絵本。表紙・裏表紙から江戸・明治・大正・昭和と描かれていて、絵本をめくると時代を追って紹介されています。かがくのとも1981年1月号の復刊、ハードカバー。2019/08/28
遠い日
9
「かがくのとも」50周年記念出版として読んだのとは、書影が異なるのですがこれで書きます。初出は1981年。以外に古くからポンプ(手押しポンプだが)あったことにびっくり!火事の被害をどうにかして少なくする工夫を考え出す必要な発明だったのでしょうね。2019/06/08
うー(今年も遅くなります)
6
<絵本>消防車などなく水圧の弱いポンプしかなかった「むかし」は、火を消す者と、火が燃え広がることをふせぐため家をこわす者たちも一緒に現場にかけつけていた など、知らなかったことがたくさん!「いま」と表記されているが、1981年発行の復刊本。2019/05/21
ハム
2
むかしは、まわりのいえをこわして、ひがもえひろがるのをふせいだんだね2020/10/20
♡kana*
1
園にあるらしい。そして、そんなにフィーバーしなかった、、2023/12/24
-
- 電子書籍
- ゾンビだらけのこの世界ではセックスしな…