内容説明
企業経営をめぐる問題が多様化しつつある現在、このプロジェクト・チームは状況変化に対応する柔軟性のある組織運営の在り方として、すでに企業においては普遍的な組織形態となっている。本書は、最近特に面白くなったと評判のNHK特集の制作集団プロジェクトをはじめ、話題の本四架橋、期待される最新医療プロジェクトなどの活動例を通して、プロジェクト成功の要諦を解説する。
目次
プロローグ いまやプロジェクトチームは時代の花形である
NHK・民放等にみるプロジェクトチームの活かし方(放送界の流れを変えた「木島則夫モーニングショー」;NHKの面目を賭けたニースショー「スタジオ102」;放送史に残る画期的なニュース番組NHK「ニュースセンター九時」;NHKを支える硬派のドキュメンタリー番組「NHK特集」;プロジェクトで制した冬季オリンピック・カルガリー大会;受信料集金のためのプロジェクトNHK「ふくろう部隊」の宿命;新聞社の遊軍制度はプロジェクトの元祖である)
映画・学術等にみるプロジェクトリーダーの魅力(黒沢明と小津安二郎にみるプロジェクトリーダーとしての映画監督;学際研究のキング桑原武夫と梅棹忠夫のリーダーシップ;新幹線のシートを生んだ小原二郎のリーダー性)
本四架橋・医療等にみる総合的プロジェクトの編成(国家的レベルの本四架橋建設プロジェクトの成功;命を守る医療最前線の総合的プロジェクト;東条内閣は日本開戦のためのプロジェクト内閣である)