出版社内容情報
「独学」入門 いつまでも学びを諦めない方法
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@鬼畜ヴィタリにゃん💗
71
読み友様からのご紹介本です📚買いました!正解です!大好きな山口真由様が載っていて嬉しかったです。不断の努力と普段の努力という言葉を思いつきました。単語カードに書く昔ながらの暗記方法も侮れない!63歳で司法試験、70歳で司法書士、47歳で医学部。凄すぎます😲😲😲歳を取ると記憶力が低下するのではなく、意欲が低下するのだとか。いつまでも好奇心を持っていると年齢は関係ない様ですね👍👍👍2022/09/26
かず
21
掲載記事中「『高齢資格合格者』は、なぜ合格できたか」が読みたくて購入した。「63歳で司法試験」「70歳で司法書士」「47歳で医師国家試験」「71歳で中小企業診断士」。皆さん、やりますね~(なぜに上から💦)私も60歳までに司法試験合格までたどり着きたい。2022/09/23
しろくま
10
47歳で医師になった方は、元小学校教員。三十代後半から勉強し直し、医学部に行くだけでもすごいです。記憶力の低下は、年齢のせいというよりは、気力、好奇心の低下のためらしい。いつからでもやって遅いことはないのだと思い知らされます。気になっていることはやった方がいいですね。自分は語学力をアップさせたいです。使わない単語を覚えるよりも、アウトプットするものから覚える方が効果的。スピーキング重視で…。2024/08/31
はえ太
1
通訳者 中川浩一氏「アウトプットしないこと(単語)は(自分の単語帳に)インプットしない」2023/09/08
テルヒオ・ラモス
0
最近はまっているプレジデントムックシリーズの独学特集。 勉強法について執筆した様々なビジネス本の著者の記事から、高齢から学習を始めて難関資格を取った体験談まで掲載されており、非常に濃厚。 音声入力メモがこんなに便利だとは思わなかった。2024/01/03
-
- 和書
- 黄河悠々 中国 …