内容説明
英語が好きになると、人生は100倍楽しくなる。「PRESIDENT Online」好評連載を単行本化。
目次
ドコモ「gacco」は日本の教育をどこまで変えるのか―伊能美和子 ドコモgacco社長
TOEIC Listening & Reading Test出題形式変更!どう変わったか?―山下雄士 一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会常務理事
2020年「学習指導要領」改訂で英語教育はどう変わるのか―向後秀明 文部科学省教科調査官
これからの大学の教育と人材育成が大事になってくる―大六野耕作 明治大学副学長
入試が大学のグローバル化の足を引っ張っている―安河内哲也 東進ハイスクール講師
日本人は失敗を恐れず、英語を堂々と話せばいい―横山美里 ピアニスト
子どもの「語彙力格差」は母親との会話に原因があった―佐藤久美子 玉川大学大学院教授
「自分の興味」から英語に接すれば学習は長続きする―松本茂 立教大学教授
合氣道をなぜ世界のアスリートが学ぶのか―藤平信一 心身統一合氣道会会長
音読が9割!同時通訳の醍醐味はここにある―横山カズ 同時通訳者
グローバルを生き抜く「ライフスキルと英語スキル」―辻秀一 スポーツドクター
著者等紹介
三宅義和[ミヤケヨシカズ]
株式会社イーオン代表取締役社長。1951年、岡山県生まれ。大阪大学法学部卒業。85年イーオン入社。人事、社員研修、企業研修などに携わる。その後、教育企画部長、総務部長、イーオン・イースト・ジャパン社長を経て、2014年イーオン社長就任。一般社団法人全国外国語教育振興協会元理事、NPO小学校英語指導者認定協議会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 今日の外来診療