ChatGPT「超」勉強法

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

ChatGPT「超」勉強法

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月01日 15時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 304p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784833440608
  • NDC分類 002.7
  • Cコード C0095

出版社内容情報

世界は一変した。
われわれは適応する必要がある。
『「超」勉強法』の野口悠紀雄氏が、
ChatGPTを活用した「学び」の最新メソッドを完全公開。
「超」勉強法の「学びの3原則」+生成AIで、あなたの勉強は革命的に進化する。 AIのポジティブな可能性のみならず、そのリスクも冷徹に分析し、
独自の方法論、および教育・社会提言として書き下ろさた、2024年の必読書。

内容説明

ChatGPTの時代にどのような勉強法が求められるのか?生成AIの長所と欠点を理解し、飛躍的な成果を手にする方法を教示。

目次

はじめに ChatGPTが勉強に革命を起こす
第1部 理想的な家庭教師の登場(「超」勉強法が求めていた手段が出現;ハルシネーションという大問題を克服する;ChatGPTは知りたいことに辿り着くためのガイド)
第2部 ChatGPTで勉強力が大躍進(外国語の勉強が根底から変わる;ChatGPTは国語の勉強の強力な助け;ChatGPTは数学に弱い ほか)
第3部 教育制度に突きつけられた大問題(ChatGPTは教育制度の基本を変える;生成AIが知の独占を破壊する―大学は生き延びられるか?;社会生活の訓練が学校の最終的役割)

著者等紹介

野口悠紀雄[ノグチユキオ]
1940年、東京に生まれる。63年、東京大学工学部卒業。64年、大蔵省入省。72年、エール大学Ph.D.(経済学博士号)。一橋大学教授、東京大学教授(先端経済工学研究センター長)、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、一橋大学名誉教授。専攻は日本経済論。近著に『日本が先進国から脱落する日』(岡倉天心賞受賞)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

26
シリーズ通して言えることだが、84歳がこれだけ意欲を持って新しいことを貪欲に吸収して、人に指南できるってのが純粋にすごい。著者がChatGPTに本気で驚いたり怒ったりしてるその過程がおもろい本でもある(著者いわく、ChatGPTの作る文章は独特の耐えがたい臭気を放っているらしい)。あくまで知識は文献にある。そこにたどり着くためのツールとしてChatGPTを活用すべし。2024/12/04

:*:♪・゜’☆…((φ(‘ー’*)

2
数学苦手、英語得意。英語はアプリもたくさんあるけど…だったらGPTでいいわけか2024/11/09

Go Extreme

2
外国語に強く数学に弱い シンボル・クラウディング問題 技術革新→地の独占を破壊 過去問→百科事典→教科書 フレーム問題 情報のプッシュ&プル 誤りの可能性 フューショット・プロンプティング 多くの知識→有用な質問 文化の多様性の維持 文語体・口語体変換問題 ?&ストーリー→歴史学習 エントリーシート不要 ガクチカ<成績 OJTからの脱却 どちらの頭脳も通過しない ハリー・ポッター≒社会生活の訓練 コントロールされた社会集団 自分が本当にやりたいこと 2024/05/12

youya

1
【概要】ChatGPTが勉強にどう影響を与えるかの解説【良かった】ChatGPTの深まった【理解しにくかった】ChatGPTに対して知識が無いと理解が追いつかないところがある【得たこと】勉強に活かしていけることが分かった【統括】ChatGPTを理解し勉強にも活かしていくことが知識を効率よく深めていくことができる【纏め】今後勉強に関してもChatGPTを積極的に活用していきたいと感じました。2025/03/27

ケルトリ

1
実際、日常でなんとなく気になったことをGPTに聞くとなかなか面白く教えてくれるので、知識を増やしたいといった感じの使い方では積極的に使っている。2025/03/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21753386
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品