品と知性がある人の習慣

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

品と知性がある人の習慣

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月14日 04時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 292p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784833424783
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0034

出版社内容情報



冨澤理恵[]
著・文・その他

内容説明

見た目/話し方/ふるまい、この三つを整えるだけで、「印象に残る人」になれます。「印象に残る人」になれる毎日の習慣。

目次

序章 品と知性を感じさせる人の3つの特徴
第1章 「また話したい」と思われる人の面接でのふるまい
第2章 好感度の高い人がビジネスシーンで実践していること
第3章 品と知性を感じさせるお客様対応の仕方
第4章 評価の高い人が心がけている社外コミュニケーション
第5章 メール、ビジネス文書でも品よく見せる方法
第6章 社内コミュニケーションが抜群に上手な人の習慣
第7章 品と知性を感じさせる食事のマナー
第8章 プライベートシーンでも感じのいい人のふるまい
第9章 社会人として知っておきたい冠婚葬祭のマナー

著者等紹介

冨澤理恵[トミザワリエ]
ランクアップスタイル株式会社代表取締役。東京都生まれ。大学卒業後、大手アパレルメーカーに勤務。ファッションのノウハウを学んだ後、フリーアナウンサーとして20年以上活動する。並行して企業や行政、専門学校などでマナー研修、印象アップ研修の講師を務め、「見た目、話し方、ふるまい」を変え、印象をアップさせる独自の理論を1万人以上に講演。2016年には受講者の86%を半年以内に昇進させ、就職率も20%アップさせる。また、5000人以上の顔のパーツを計測し、そこで得た数値を基に同年、一般社団法人格上げおしゃれプランナー協会を設立。「顔のパーツとバランスの数値」からその人に似合う服を提案する独自理論「格上げ顔診断」を提供する。2019年には傾聴コミュニケーション協会を設立。相手の気持ちに寄り添い、本音を引き出す「聴き方」と「伝え方」には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひめぴょん

10
マナー辞典的な本。タイトルから期待した内容とはズレがありました。唯一違うなと感じたのは第6章「社内コミュニケーションが抜群に上手な人の習慣」。相手の意見は否定せず、意見を「委ねる」。威圧的な人には。ハラスメントにならない聴き方・伝え方。というあたり。50代女性のお仕事スーツはどんなのがいいか 困ってしまうので、なるべく、スーツを着なくちゃいけない場には行かないことにしています。さすがに長女が着ていた高校の制服というわけにもいかないし…。誰か教えて!2023/06/24

ルル

10
ビジネスマナー本としての傾向が強いため、どなたでも読めます(*^^*)2023/05/12

kurumi

1
就活生 向け。この著者は顔、体形別に似合う服を提案してくれるアドバイザーなので期待して手にしたのですが。思ってたのと違いました。若い方のビジネスマナーとして良い本だと思います。2024/08/24

のび太郎

1
マナー本。勉強になった。もっともっと早く出会っていればもっと役に立ったと思う。2023/08/03

juneberry

1
すごく常識的な内容。秘書や就職を控えている学生さん向けだと感じた。メモっておきたい当たり前の内容がいくつか合ったが、題名とのギャップが感じられた。2023/05/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20326695
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品