女子高生ちえの社長日記〈PART‐2〉M&Aがやって来た!?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784833418959
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0034

内容説明

二代目社長は、17歳の女子高生―今回は、M&A、会社乗っ取りの大ピンチ!どうなる、会社!?どうする、ちえ!?好評シリーズ第2弾!楽しめながら、ためになる、会社がわかる、人間関係もわかる「ケーススタディ」ビジネス・ノベルス。

目次

世界一忙しい女子高生
ちえの居酒屋デビューの日
黒字でも、倒産ですって?
ゼロサムも、イエス・バットで打ち返す
BTBの会社、BTCの会社
無農薬コーヒーだと高く売れる理由
AIDMAの法則って、何?
ちえ社長のインターンシップ
ソムリエは営業の天才
営業へのノルマは、必要悪?
ハイブリッド車が、損なはずないのに?
経営は柔らか頭で
期末試験とは違う人事評価
よい成果主義、悪い成果主義
M&Aなんか怖くない!
ABC分析くらい知らなくちゃね!
銀行とのつきあいは、大変で、大切
羊の皮を被ったM&A
ワンタ探偵の大活躍
「いいえ、異議あります!」

著者等紹介

甲斐莊正晃[カイノショウマサアキ]
(株)KAINOSHO代表。横浜市出身。慶應義塾大学大学院工学研究科修士課程修了。三井銀行、さくら総合研究所、国際協力事業団(JICA)海外派遣専門家、コンサルティング会社執行役員などを経て、現在は企業の組織活性化、ブランド構築、業務改革等のコンサルタント業務、講演活動に携わる。また、大妻女子短期大学講師なども勤め、大阪府立大学大学院博士課程学生として研究活動にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinoko

8
4.0点 わかりやすくて、勉強になる。2011/07/01

みっちー

6
☆2 萌え小説仕立てでビジネスの基本を伝えるシリーズ。見た目よりずっとまともな事を言っている。読みやすさは高評価。島耕作とか金太郎のような営業寄りのライト作品はいくつかあるが(使えるかは別だが)生産も交えて話を進める点が興味深い。 広い視野をもてる。2011/06/22

たき子

5
前作よりも、もっと深くて詳しくなっていて、満足できる一冊だった。物語のテンポもよく、あっという間に読めた。2011/01/14

まるちゃん

4
今回はマーケティングや会計などに関する話。新聞読んでもよくわからなかったM&Aも分かりやすく説明がしてあったので、これからは新聞の経済面も楽しく読めそう。2013/08/04

ふぇるけん

4
女子高生社長シリーズ第2弾。あっという間に読めてカイシャの基本的な知識を学べます。前回は製造・今回はマーケティングや営業の話が中心でした。2011/06/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/402205
  • ご注意事項

最近チェックした商品