ひとりでは死ねない―がん終末期の悲しみは愛しみへ

個数:

ひとりでは死ねない―がん終末期の悲しみは愛しみへ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月02日 02時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 237p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784833111577
  • NDC分類 494.5
  • Cコード C0036

内容説明

人生に納得して最期を迎えるために。「生きがい」や「死にがい」を思うことなく死の床につく人が増えてきた。穏やかに人生を振り返るために何が必要なのか。長年病者の苦しみに触れてきたホスピス医が贈る“悲しみの先にある豊かな時間”。

目次

1(看取られる人、看取る人;置き去りにされた死;ホスピスを問い直す)
2(人間の謎に迫る;「いのち」について)
3(がんと共に生きるあなたへ;がんを体験した「わたし」のミッション)

著者等紹介

細井順[ホソイジュン]
公益財団法人近江兄弟社ヴォーリズ記念病院ホスピス医師。1951年岩手県盛岡市にてクリスチャン医師の家庭に生まれる。78年大阪医科大学(現大阪医科薬科大学)卒業。その年に結婚。子3人孫4人。自治医科大学消化器一般外科にて医者人生をスタート。95年父親を胃がんで亡くし、翌年からホスピス医として淀川キリスト教病院で学ぶ。98年から2002年まで愛知国際病院、その後2017年までヴォーリズ記念病院に勤務。04年腎がんで右腎摘出術を経験。12年、同病院ホスピス希望館を舞台にしたドキュメンタリー映画「いのちがいちばん輝く日―あるホスピス病棟の40日」(溝渕雅幸監督)を制作。20年胃ジストにて2度目のがん手術を経験し、21年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品