爽BOOKS<br> 三河国名所図絵 絵解き散歩

個数:
  • ポイントキャンペーン

爽BOOKS
三河国名所図絵 絵解き散歩

  • 松岡 敬二【編著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 風媒社(2018/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 34pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月29日 11時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 183p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784833101790
  • NDC分類 291.55
  • Cコード C0025

出版社内容情報

江戸の昔、人々はどんな景観を好み、楽しんだのか。かつての「名所」はいま、どうなっているのか? 幕末の愛知県三河地方の名所・旧跡を紹介した地誌『三河国名所図絵』を紐解き、かつての面影を訪ねる。

はじめに

本書の関連地図

【宝飯郡】
赤坂宿のにぎわい [赤坂駅]
三河湾をぐるっと展望する[嶽眺望之図]
 [column]浄泉寺のソテツ
 [column]ベルツの供養塔と温泉
動かせないから別名が執念石[正法寺・長福寺・女郎石]
鬱蒼とした森にある財賀寺[財賀寺]
御油宿と街道の往来[御油駅]
腹薬を売った立場茶屋[伊奈村立場]
古の記憶宿す菟足神社周辺[菟足神社]
古代「しかすがの渡」を復元[志之須香渡古図]
本坂通から西明寺へ[八幡村西明寺之図]
犬頭神社の白い犬伝説[犬頭糸之故事]
神と仏の豊川稲荷[豊川林泉奥ノ院之図・本堂並稲荷社]
戦国武将牧野一族の古里[三明寺馬場三橋牧野村之図]
中世の豊川の歴史をさぐる[行明寺・神明社・瀬木城]
三河湾と竹島を望む[竹島弁天社之図]
 [column]三河にもカワウソがいた?
山頂にある坂本村の観音堂[坂本村観音堂]
利生院周辺と形原の町並[利生院・形原神社]
渕から牛が湧き出てきた[故事 牛の滝]
古代の息吹感じる引馬野[引馬野]
豊川玄関口の湊[前芝の図]
 [topic]豊川鉄道ほか沿線の名所
 [topic]吉田川の舟運

【渥美郡】
吉田川に架かる大橋[吉田川]
吉田天王社の花火[天王社祭礼六月十四日夜 花火の図]
魚の売買で栄えた町[魚町魚市]
断層がつくった岩穴と観音様[岩屋観音]
今も昔も豊橋のシンボルの山[石巻山]
古くから信仰の山だった立岩[立岩]
岩の上で遊ぶアシカたち[海驢岩上で遊ブ]
松尾芭蕉百回忌の句碑[鷹の石ふミ]
渡辺崋山の伊良湖神社[伊良湖神社]
津波被害で移転した東観音寺[小松原東観音寺の図]

【額田郡】
小規模でも繁栄した藤川宿[藤川宿]

【設楽郡】
戦国の舞台となった野田郷[野田郷]
山城が点在する作手の高原[作手之郷]
繁昌する新城の商家[新城街繁昌之図]
新城から信州への街道[新城ヨリ根羽道古跡之図]
身平橋村の歳取石の伝説[身平村の歳取石ノ図]
渕から現れた阿弥陀仏の話[夢ヶ渕]
垂直に落下する大瀑布[小瀧村大瀧之図]
段戸山と根羽道を俯瞰する[根羽道段戸山マテ之図並ニ古跡]
 [column]湯谷の大滝
一千年を超える歴史を紡ぐ[湯谷村 鳳液泉]
 [column]鳳液泉の石碑
 [column]名所図絵にない奇石 獅子岩
石橋と乳岩[川合村石橋]
 [column]乳岩と絵葉書
 [column]『日本風景論』と石門
阿弥陀様の姿が現れる渓流[阿弥陀が瀬]
滝壺計り知れず川合村穴滝[川合村の穴滝]
良質の砥石原石を切り出す[名倉砥ヲ切出ス図]

【長篠古戦場】
勝楽寺の刀洗い池と信玄塚[勝楽寺・刀洗い池]
「長篠の戦い」の一場面を描く[鳥井鈴木両氏巌代川を越る図]
長篠城の縄張りを描いた図[長篠古城之図]
 [column]命をつないだ堀のタニシ
 [column]武田の諸士 水盃の場
 [column]猿橋と鮎滝

【鳳来寺】
鳳来寺山の龍伝説[寺号起源之図]
鳳来寺への最後の難所[行者越]

【八名郡】
赤岩寺の伽藍描く鳥瞰図[赤岩村・法言寺]
 [column]幻の天王池
 [column]本坂通「当古の渡し」
和泉式部も詠んだ緑野池[八名郡緑野池]
阿寺山中の七段の滝[阿寺山中七滝]
川の中にできた深い池[名号池の由来]

【碧海郡】
尾張国になっている二村山[二村山]
江戸時代の無量寺境内[三河国八橋山無量寺紫燕山在原寺八景之図]
三河湾の一部だった油ヶ淵[油ヶ淵]
三河湾屈指の湊だった大浜[大浜之図]
いにしえの風情残る本證寺[本證寺]
  [topic]安城八景

【岡崎】
岡崎の東西に架かる二つの橋[矢作橋図]
岡崎の石工業の源 石切町[石切商・石切販売]

【幡豆郡】
久麻久神社と八面山[久麻久神社之図]
明治時代に消滅した菱池[菱池の図]
幡頭神社と砂浜までの参道[正一位幡頭神社境内之図]
  [topic]西尾八景
[topic]三河鉄道沿線の名所

【賀茂郡】
明治に描かれた衣里八景[衣里八景]

参考文献

松岡敬二[マツオカケイジ]
著・文・その他/編集

内容説明

幕末の三河を訪ねてみよう。江戸の昔、人々はどんな景観を好み、楽しんだのか。かつての「名所」はいま、どうなっているのか?

目次

宝飯郡
渥美郡
額田郡
設楽郡
長篠古戦場
鳳来寺
八名郡
碧海郡
岡崎
幡豆郡
賀茂郡

著者等紹介

松岡敬二[マツオカケイジ]
1954年生まれ。豊橋市自然史博物館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Ryuji Saito

0
2019年5冊目2019/01/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13384375
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。