続 いのちの旅

個数:

続 いのちの旅

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月25日 05時07分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 311p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784833018470
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

内容説明

我執を捨て今を生きよ。被災地へ、そしてインドへ、光に誘われ訪ねた心の紀行。

目次

良寛や親鸞の偉大さは真証の証に近づき実証したことである
生きる不安や死を解決した人は明るい
我執を捨ててこそ
悲しみにくるまって寝たらいい
真理はただ一つ、その真理を知った人は争うことはない
私欲なき仏教思想が無血開城を成し遂げた
「嘘も方便」は真実へ導くためのもの
生より死にうつるとこころうるはこれあやまりなり
浄土の存在を方位で考えることは過ちである
時代によって変わる価値観にとらわれない〔ほか〕

著者等紹介

青木新門[アオキシンモン]
1937(昭和12)年富山県入善町生まれ。早大中退後、富山市で飲食店を開業。73年冠婚葬祭会社(現オークス)入社。専務取締役を経て現在、顧問。93年、葬儀現場の体験をつづった『納棺夫日記』を発刊、同書をもとにした映画「おくりびと」は2009年、米アカデミー賞外国語映画賞を受賞した。09年に富山新聞文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きょ

0
主義主張がはっきりしており、譲らないところはビシッと書かれている。けれど、全般を貫くのは人間に対する希望、死を自然なものとして受けとめて生きること。そして、執着しなこと のような気がする。特定の宗教を持たずとも、私は、すべてを超えたものの存在を信じる。生きて死ぬという生き物に共通の定めを、真摯に考え続けたい。2012/12/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4726501
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品