雇用官僚制―アメリカの内部労働市場と“良い仕事”の生成史 (増補改訂版)

個数:

雇用官僚制―アメリカの内部労働市場と“良い仕事”の生成史 (増補改訂版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 433,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784832953420
  • NDC分類 366.253
  • Cコード C3034

内容説明

労働市場が企業内部に包摂されてゆくシステムを「雇用官僚制」という新しい概念で把握!その過程を推進した経営者・労働組合・社会運動家等のさまざまの志向と対抗関係を歴史的に追究、各種の雑誌や大会議事録等を用い、労使関係や社会福祉運動を含む広い背景から、内部労働市場の形成過程をいきいきと描写している。

目次

雇用慣行の日米比較―日本語版読者への序文
第1章 それが以前のやり方だった―一九一五年までの工場労働
第2章 体系的管理と福利厚生事業
第3章 職業指導
第4章 諸問題、問題解決者、新しい専門職業
第5章 危機と変化、第一次大戦期
第6章 異相の一九二〇年代
第7章 大恐慌への対応
第8章 もうひとつの大転換―一九三六‐四五年
第9章 一九五〇年代から今日まで

著者等紹介

ジャコービィ,サンフォード・M.[ジャコービィ,サンフォードM.][Jacoby,Sanford M.]
ニューヨーク市生まれ。経済学博士(カリフォルニア大学バークレー校)。現在、カリフォルニア大学ロスアンゼルス校(UCLA)アンダーソン経営大学院教授、担当科目はManaging Human Resources in Organizations。また、社会政策大学院との合同科目としてGlobal Capitalism:Business,Governments,and Marketsを、歴史学部においてU.S.Industrial Relations Historyを担当

荒又重雄[アラマタシゲオ]
1934年生まれ。北海道大学名誉教授。社会政策・労務管理論専攻

木下順[キノシタジュン]
1951年生まれ。国学院大学経済学部教授。アメリカ労使関係論専攻

平尾武久[ヒラオタケヒサ]
1997年没。元札幌大学経営学部教授。アメリカ労務管理史専攻

森杲[モリタカシ]
1936年生まれ。札幌大学経営学部教授。経営史・アメリカ経済史専攻
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品