目次
第1部 新渡戸稲造と『武士道』(日本人論としての『武士道』;新渡戸稲造『武士道』と儒教;新渡戸稲造の宗教)
第2部 歴史の中の国際人新渡戸稲造(二十一世紀に読む『武士道』;新渡戸稲造と札幌農学校の国際人;新渡戸稲造にみる「国民的立場」と「人類的立場」の問題)
第3部 パネルディスカッション(人文学研究のグローバル化とその可能性)
著者等紹介
〓和順[ユハズカズヨリ]
1959年三重県生、北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、北海道大学大学院文学研究科教授(中国文化論講座)
佐々木啓[ササキケイ]
1959年東京都生、北海道大学大学院文学研究科博士後期課程退学。現在、北海道大学大学院文学研究科教授(宗教学インド哲学講座)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ピンクとグレー 角川文庫