目次
ゴキブリの生息環境
日本産ゴキブリ目の検索表
ゴキブリ科
クロモンチビゴキブリ科
ヒメゴキブリ科
チャバネゴキブリ科
オオゴキブリ科
ムカシゴキブリ科
ホラアナゴキブリ科
国内のペットショップで販売されているゴキブリ
飼育方法
著者等紹介
小松謙之[コマツノリユキ]
1963年木曽福島町に生まれる。麻布大学環境保健学部卒業。現在、(株)シー・アイ・シー研究開発部執行役員部長。博士(学術)
伊藤ふくお[イトウフクオ]
1947年四日市市に生まれる。現在、昆虫生態写真家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
41
新刊コーナーより。ザ・図鑑です。日本にはいつからいるんだろう?人類より長く住んでいるのかなあ…などと考えつつ読みました。卵鞘からどうやってでてくるのか見たことがないので、動画を探してみよう。なぜか孵化させようとすると死ぬんだよなあ…。乾燥させちゃったのかもしれない…。2023/09/21
DerMond
0
日本産ゴキブリ、ということで、英語名がないものも結構いるのですね。 家に出るものは少数で、ほとんどは森などに生息しているようです。 ずっと眺めていると、何だかかわいく見えてくるような、そうでないような…。 正面からの顔も初めて見た気が(・_・;2025/02/05
kaz
0
ペットとして飼われているものがあるというのが、驚き。図書館の内容紹介は『日本で記録されている65種7亜種に、ぺットとして流通している8種を加え、全73種7亜種のゴキブリを収録したカラー図鑑。形態的特徴や卵鞘内卵数、生息環境、分布などを掲載する』。 2024/01/30