「狭心症・心筋梗塞」と言われたら…―お医者さんの話がよくわかるから安心できる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784832706699
  • NDC分類 493.23
  • Cコード C0077

内容説明

突然の胸痛発作が特徴の狭心症と心筋梗塞。症状から検査、薬物療法や手術などの治療法、生活習慣改善まで解説。心筋梗塞になりやすい危険な狭心症も解説。

目次

1章 あなたの心臓は大丈夫?
2章 心臓病ってどんな病気?
3章 心臓病の検査・診断
4章 狭心症・心筋梗塞の治療
5章 上手な病院のかかり方
6章 動脈硬化や心臓病とどう向き合っていくか

著者等紹介

川名正敏[カワナマサトシ]
1978年東北大学医学部卒業。東京女子医科大学循環器内科を経て、1991年米国ハーバード大学マサチューセッツ総合病院循環器内科、1992年米国バンダービルト大学循環器内科に留学。1994年東京女子医科大学循環器内科講師、1998年同助教授、2004年同教授、東京女子医科大学附属青山病院副院長、2005年より現職。2003年米国心臓学会(American Heart Association)Irvine H.Page研究賞を受賞

山崎健二[ヤマザキケンジ]
1985年北海道大学医学部卒業。1985年東京女子医科大学日本心臓血圧研究所外科入局。1997年米国ピッツバーグ大学医学部外科准教授。2007年東京女子医科大学心臓血管外科准教授。2009年東京女子医科大学心臓血管外科主任教授にて現在に至る。専門分野は成人心臓血管外科(虚血性心疾患、弁膜症、重症心不全)、医工学、再生医療。日本心臓血管外科専門医、日本胸部外科指導医、日本外科学会代議員、日本胸部外科学会評議員、日本心臓血管外科学会評議員、日本人工臓器学会理事・評議員、国際ロータリーポンプ学会理事などを務めており、2005年国際ロータリーポンプ学会最優秀賞、2005年日本人工臓器学会技術賞、2006年日本学術振興会賞、2007年日本人工臓器学会優秀演題賞、2008年日本胸部外科学会優秀論文賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品