• ポイントキャンペーン

統合失調症―患者・家族を支えた実例集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 167p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784832703346
  • NDC分類 493.76
  • Cコード C0077

内容説明

100人に1人弱の人が、統合失調症に。とても多い病気でありながら、あまりに実像が知られていない統合失調症。その経過、治療、支え方を、すべて実例を通して伝える。

目次

序章 ある一例
第2章 統合失調症の特徴
第3章 前駆期と急性期
第4章 消耗期と回復期
第5章 治療しなかった場合
第6章 治療
第7章 将来への展望

著者等紹介

林公一[ハヤシキミカズ]
精神科医。医学博士。月のアクセス数がゆうに100万を超える「Dr林のこころと脳の相談室」を運営中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

つきかげ🌙

41
私は別の精神病にかかっているが、統合失調症も割と近い種類の病気のため参考までに読んだ。100人に1人弱の人がかかる病気だがその割にはあまり目立たないように思う。適切な治療が行われているからか。本書は多くの実例に対しての筆者の見解という形が繰り返される形で記述されている。実例が、当たり前だがとてもリアルで真にせまっている。統合失調症でない人間からすると、どうして多くの患者が幻聴や被害妄想などの症状が出るのか理解しにくいが、実際のところ医者にもまだメカニズムはわからないようだ。2018/07/19

蓮華

26
100人に1人の割合で発症する統合失調症をきちんと知れる良い本です。 実例に基づき解説されているのでとても分かりやすい。 身近にいる統合失調症を患っている人に対して私たちができることは理解することからだと思う。 多くの人に読んでもらいたい。2018/02/02

リョウ万代ホーム施主|貯金おじさん

19
100人に1人は発症する可能性が有るとの事で、発症率の高さに驚く反面、投薬による治療で回復するという事を始めて知りました。周りに発症した人が居た時には、間接的に精神科に行けばと言うニュアンスのフレーズを言える様にしておこう。又、治療をしなかった人達の症例が悲惨だったのでその事もよく覚えておきます。2015/07/24

ステビア

13
やっぱり症例を読むのが一番良い。2015/10/07

m

8
学生時代に実習で精神科に行き分裂病(いまでは統合失調症)の人を見、教科書でも読んでいたが、間違った認識をしていたんだということがハッキリとわかった。願望と現実を混ぜない、ネットのQ&Aと同様に事実をそのまま言うことの大切さがよくわかる。時々出てくる例えもとてもわかりやすく、本当に読んで良かった。絵も素敵で精神科のイメージが変化した。2014/06/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/372804
  • ご注意事項

最近チェックした商品