感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あん
57
5巻の舞台は九州でした。今回は緑茶だけではなくて、お茶漬け、抹茶ミルク、翡翠氷、おにぎりなど、美味しそうなメニューも出できます。 日本人の生活に、お茶はなくてはならないものなんですね(^^) 今ちょうど食後なので、深蒸し茶を煎れて香りと色と味を楽しんでいます(*´∀`*)2014/10/04
おれんじぺこ♪(16年生)
15
今回は九州地方。これを読むとお茶を飲みたくなるだけではなく、旅行に行きたくなります(笑)2014/12/28
瀧ながれ
12
「茶柱倶楽部」九州巡りの巻〜♪その土地のお茶も、違う土地からやってきたお茶も、気持ちをゆったりとさせますね。読後は穏やかになります。ちょっと不思議な熊本編と、姉弟の関係が微笑ましい長崎編、イケメンぞろぞろの福岡編など、どれも印象的。鈴ちゃんの人たらしっぷりも見事です!2014/02/19
kei@名古屋
10
日本はつくづく、各地でお茶を飲み、お茶と共に生きてきたのですねぇ。美味しいお茶を飲みたくなりました。2014/03/05
tak
6
やさしい時間が過ぎていくよね。2014/02/15
-
- 電子書籍
- 小さな巣をつくるように暮らすこと
-
- 和書
- 林芙美子随筆集 岩波文庫