1 ~ 1件/全1件
- 評価
-
おいしい本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
匠
90
古い感じの日本家屋の縁側って、ちょっと経験したことがないので憧れもあり読んでみた。ご飯漫画なのかな?と思いながら読み進めてしまうと肩透かしを食らうかも。姉と弟、その周辺の人たちを中心にしたほのぼのゆるゆる日常劇、というほうがピッタリくる。それでも、大皿の上に渋いおかずでお子様ランチ的な一皿を作ったり、ちゃんと重箱でお花見弁当作るキー坊のキャラはすごく好感持てた。早春から翌年の春までの1年間を順に描いてあるので、季節を感じるメニューが登場するのも嬉しかった。でも個人的には縁側で一番食べたいのはスイカだな~2013/08/11
てつ
36
ほのぼのとした日常を、情緒的に、そしてコミカルにつづった日記風作品。非常に読みやすい。読み進めるとエピソード、人間関係が広がり、内容に深みが出てくる。キャストそれぞれが個性的でいい味だしてる。またご飯のメニューが効果的で和の季節感を醸し出す。続編、もしくは河内さんの他の作品も読みたくなる。心地の良い風のような作品。2013/10/12
exsoy
31
料理メインなのかなーと思いきや全然で、登場人物の日常を垣間見て和む。不思議なマンガ。2014/01/05
tera。
20
ばーちゃんの形見の平屋で暮らすキー坊と、ちょっと変わった友人や姉とが織りなす日常を綴った13話の短編集。毎回の美味しそうなご飯やおやつ、時にはジャンキーな食べ物と、登場人物の意外な一面とが楽しい。お姉さんはもう、このままキー坊と一緒に住んじゃえばいいのに。お金にはやや困り気味なキー坊だけど、楽しい仲間と一緒に食べるご飯が楽しそうで何だか羨ましい。2014/10/09
yourin♪
20
美味しいご飯の話なのかなぁ~って思ってたけど、そういう話でもなかった・・・? こんなゆる~い暮らし、やってみたい~。 ところどころ脱力、細かいとこがちょこちょこつぼって笑った・・・姉ちゃんの金魚の取り方・・・笑2012/01/07