目次
癒しブームの日本
人間がいなくなった現代
人間を価値で判断する社会
思いどおりにいかない人生
自己肯定ができない若者
お互いに「いい子」を演じる親と子
正しい答えをほしがる
往生安楽国
人間の持つ二種類の知恵
「グループだんだん」の活動
できない者同士の平等
人間の見本になる
摂取不捨の世界に生きる
著者等紹介
真城義麿[マシロヨシマロ]
1953年、愛媛県に生まれる。1978年、大谷大学大学院修士課程修了。1997年、大谷中・高等学校校長。真宗大谷派善照寺住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。