出版社内容情報
「どうすればやりたいことが見つかる?」「哲学や仏教は何の役に立つの?」等。哲学者と僧侶という「悩み」のプロの二人が、それぞれの立場から、人生・日常の悩みにたいする解決へのヒントを伝授。
《目次》
はじめに――今、哲学と仏教が求められるわけ
回答者紹介
【悩み1】哲学や仏教を勉強したら、何がわかるの?
《哲学の答え》より善く生きるための「ものの見方」がわかる
《仏教の答え》「苦しみ」をどう解決すればいいかわかる
【悩み2】哲学や仏教は、何の役に立つの?
《哲学の答え》自分の意識を変えることで、現実が変わる
《仏教の答え》仏教は、一般的な悩みには役に立たない
【悩み3】哲学や仏教に向いてるのって、どんな人?
《哲学の答え》驚いたり感動したりしやすい人が向いている
《仏教の答え》挫折経験が多い人に向いている
【悩み4】どうすれば、やりたいことが見つかる?
《哲学の答え》魂が喜ぶまで、発信し続ける
《仏教の答え》自分への問いかけを持ち続ける
【悩み5】共感力のある人間らしい生き方って?
《哲学の答え》あまり求めすぎないほうがいい
《仏教の答え》無理に共感する必要はない
【悩み6】どうすれば楽しく生きられる?
《哲学の答え》初めて、かつ最後かもしれないと思え
《仏教の答え》自分というものに囚われすぎないこと
【悩み7】どうしたら自分の壁を越えられる?
《哲学の答え》ちょっとずつ改善していくと、最後は正解になる
《仏教の答え》自分と向き合い弱音を吐き出せば、前向きになれる
【悩み8】受け入れ合うって、どういうこと?
《哲学の答え》自分の中に、自分と他者を橋渡しする私をつくる
《仏教の答え》受け入れるよりも、認め合うことが大切
【悩み9】人付き合いは必要ですか?
《哲学の答え》孤独でも人生は楽しめる
《仏教の答え》仏教は孤独を否定せず、推奨している
【悩み10】彼氏とか面倒くさいけど、恋愛はしたい
《哲学の答え》恋愛したいなら、恋愛なんてしなくていい
《仏教の答え》今は自分磨きをして、ご縁を待とう
【悩み11】好きな人を忘れられずツライです
《哲学の答え》新しい方向へ進むには、自分との和解が必要
《仏教の答え》別れがあれば、出会いもある
あとがき
【目次】
はじめに――今、哲学と仏教が求められるわけ
回答者紹介
【悩み1】哲学や仏教を勉強したら、何がわかるの?
《哲学の答え》より善く生きるための「ものの見方」がわかる
《仏教の答え》「苦しみ」をどう解決すればいいかわかる
【悩み2】哲学や仏教は、何の役に立つの?
《哲学の答え》自分の意識を変えることで、現実が変わる
《仏教の答え》仏教は、一般的な悩みには役に立たない
【悩み3】哲学や仏教に向いてるのって、どんな人?
《哲学の答え》驚いたり感動したりしやすい人が向いている
《仏教の答え》挫折経験が多い人に向いている
【悩み4】どうすれば、やりたいことが見つかる?
《哲学の答え》魂が喜ぶまで、発信し続ける
《仏教の答え》自分への問いかけを持ち続ける
【悩み5】共感力のある人間らしい生き方って?
《哲学の答え》あまり求めすぎないほうがいい
《仏教の答え》無理に共感する必要はない
【悩み6】どうすれば楽しく生きられる?
《哲学の答え》初めて、かつ最後かもしれないと思え
《仏教の答え》自分というものに囚われすぎないこと
【悩み7】どうしたら自分の壁を越えられる?
《哲学の答え》ちょっとずつ改善していくと、最後は正解になる
《仏教の答え》自分と向き合い弱音を吐き出せば、前向きになれる
【悩み8】受け入れ合うって、どういうこと?
《哲学の答え》自分の中に、自分と他者を橋渡しする私をつくる
《仏教の答え》受け入れるよりも、認め合うことが大切
【悩み9】人付き合いは必要ですか?
《哲学の答え》孤独でも人生は楽しめる
《仏教の答え》仏教は孤独を否定せず、推奨している
【悩み10】彼氏とか面倒くさいけど、恋愛はしたい
《哲学の答え》恋愛したいなら、恋愛なんてしなくていい
《仏教の答え》今は自分磨きをして、ご縁を待とう
【悩み11】好きな人を忘れられずツライです
《哲学の答え》新しい方向へ進むには、自分との和解が必要
《仏教の答え》別れがあれば、出会いもある
あとがき
内容説明
哲学者と僧侶という「悩み」のプロの二人が、それぞれの立場から解決へのヒントを伝授!
目次
悩み1 哲学や仏教を勉強したら、何がわかるの?
悩み2 哲学や仏教は、何の役に立つの?
悩み3 哲学や仏教に向いてるのって、どんな人?
悩み4 どうすれば、やりたいことが見つかる?
悩み5 共感力のある人間らしい生き方って?
悩み6 どうすれば楽しく生きられる?
悩み7 どうしたら自分の壁を越えられる?
悩み8 受け入れ合うって、どういうこと?
悩み9 人付き合いは必要ですか?
悩み10 彼氏とか面倒くさいけど、恋愛はしたい
悩み11 好きな人を忘れられずツライです
著者等紹介
小川仁志[オガワヒトシ]
哲学者・山口大学国際総合科学部教授。1970年京都府生まれ。京都大学法学部卒、名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。商社マン、フリーター、公務員を経た異色の経歴。市民のための「哲学カフェ」を開催するなど哲学の普及に努めている。NHK・Eテレ「世界の哲学者に人生相談」や「ロッチと子羊」で指南役を務めた
大來尚順[オオギショウジュン]
僧侶・著述家。1982年山口県生まれ。龍谷大学文学部卒業、米国カリフォルニア州にある神学大学院連合へ進学し、修士課程修了。その後、ハーバード大学神学部研究員を経て帰国。僧侶として以外にも通訳や書物の翻訳も手掛け、執筆、講演、メディアなど活動の場を幅広く持つ。2019年、龍谷大学奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



