目次
非僧非俗の精神(俗世間を生きることの意味;国が求める僧としての型;非僧非俗は「人間とは何ぞや」という問いかけ;外道とは自分の外なるものに寄りかかる道;生き方に迷う意味 ほか)
ねんごろの心―『御消息』に学ぶ(言葉の響きを聞く;言葉は声である;「往生」とはただ亡くなったことだけをいうのか;生き方に迷うことは、人間に与えられた能力;「往生」は名詞でなく動詞である ほか)
著者等紹介
宮城〓[ミヤギシズカ]
1931年、京都市に生まれる。大谷大学文学部卒業。大谷専修学院講師、教学研究所所員、真宗教学研究所所長を歴任。真宗大谷派本福寺前住職。九州大谷短期大学名誉教授。2008年11月21日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 獅子の棲む国 中公文庫