日文研叢書<br> 世界文学としての方丈記

個数:
  • ポイントキャンペーン

日文研叢書
世界文学としての方丈記

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月01日 19時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 350p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784831877567
  • Cコード C1095

出版社内容情報

〈日本三大随筆〉から、世界文学の最高峰へ――。
夏目漱石や南方熊楠の英訳によって、世界にその名を知らしめられた、鴨長明の『方丈記』。
翻訳・翻案を経て、世界文学の最高傑作の一つとして受容されていった過程を、初めて考究した書。


[目次より]
まえがき
序章 世界文学としての『方丈記』――古典文学の新たな可能性に向けて

第1部 日本国内における『方丈記』の受容
第1章 成立から明治初期までの『方丈記』受容の概要

第2部 自然文学作品としての『方丈記』――夏目漱石の「英訳方丈記」を中心に
第2章 開国後に欧文で見る『方丈記』――ジェームス・メイン・ディクソンを中心に
第3章 夏目漱石と『方丈記』の最初の外国語訳への挑戦――詩人化された鴨長明
第4章 漱石とディクソンの『方丈記』英訳の比較検討――在日西洋人が見た鴨長明

第3部 19世紀末・20世紀初頭の英語圏における『方丈記』の流通と受容の諸相
第5章 日本からアメリカへ――Sunrise Storiesに見る『方丈記』
第6章 アメリカからイギリスへ――南方熊楠・ディキンズの『方丈記』共訳とその受容
第7章 英詩人バジル・バンティングの見た『方丈記』―― Chomei at Toyama を中心に

終章 夏目漱石と文学作品の歴史性

あとがき
参考文献

内容説明

“日本三大随筆”から、世界文学の最高峰へ。夏目漱石や南方熊楠の英訳によって、世界にその名を知らしめられた、鴨長明の『方丈記』。翻訳・翻案を経て、世界文学の最高傑作の一つとして受容されていった過程を、初めて考究した書。

目次

世界文学としての『方丈記』―古典文学の新たな可能性に向けて
第1部 日本国内における『方丈記』の受容(成立から明治初期までの『方丈記』受容の概要)
第2部 自然文学作品としての『方丈記』―夏目漱石の「英訳方丈記」を中心に(開国後に欧文で見る『方丈記』―ジェームス・メイン・ディクソンを中心に;夏目漱石と『方丈記』の最初の外国語訳への挑戦―詩人化された鴨長明;漱石とディクソンの『方丈記』英訳の比較検討―在日西洋人が見た鴨長明)
第3部 19世紀末・20世紀初頭の英語圏における『方丈記』の流通と受容の諸相(日本からアメリカへ―Sunrise Storiesに見る『方丈記』;アメリカからイギリスへ―南方熊楠・ディキンズの『方丈記』共訳とその受容;英詩人バジル・バンティングの見た『方丈記』―Chomei at Toyamaを中心に)
夏目漱石と文学作品の歴史性

著者等紹介

チャラン,プラダン・ゴウランガ[チャラン,プラダンゴウランガ] [Pradhan,Gouranga Charan]
1978年インド生まれ。2013年インド・デリー大学東アジア研究科修士課程修了。2019年総合研究大学院大学国際日本文化研究専攻博士課程修了。博士(学術)。専門は日本文学・日本研究。日本古典文学の国際的な展開と流通をはじめ、翻訳論や世界文学論に関する研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。