内容説明
大坂を中心とする近世の都市真宗教団の実態・構造を初めて解明。近世仏教史の新地平を拓く意欲的研究の成果。
目次
1 近世真宗教団史論(『申物帳』と近世東本願寺家臣団;近世真宗教団論;江戸後期における『教行信証』研究について―とくに「化身土巻」を中心として ほか)
2 近世都市寺院と真宗教団(摂河泉における真宗教団の展開―蓮如の時期を中心に;蓮如の河内国進出―慈願寺法円を中心に;久宝寺寺内町と河内門徒 ほか)
大坂を中心とする近世の都市真宗教団の実態・構造を初めて解明。近世仏教史の新地平を拓く意欲的研究の成果。
1 近世真宗教団史論(『申物帳』と近世東本願寺家臣団;近世真宗教団論;江戸後期における『教行信証』研究について―とくに「化身土巻」を中心として ほか)
2 近世都市寺院と真宗教団(摂河泉における真宗教団の展開―蓮如の時期を中心に;蓮如の河内国進出―慈願寺法円を中心に;久宝寺寺内町と河内門徒 ほか)