出版社内容情報
「浄土和讃」を讃題とした晩年の講話等を収録。心境から溢れ出た言葉で語られ、絶対他力の境地が読者の心に響く名講話集。
第1巻
経説の妙好人
聞法ということ
聖教
讃仰の立場
聖の夢
救済
摂取不捨の利益
人生観としての真宗
第2巻
対向と感応
彼岸の世界
三つの教団
仏教の真宗
第3巻
法話六十年
経典三学
釈尊と宗祖との間―三宝帰一の課題―
教団と教学
教法と物語
法然と親鸞
自覚―清沢満之先生を憶う―
清沢満之先生を偲んで―宗教のあり方について―
宗教教育について
第4巻
大いなる信心
仏教音楽について
本願の音声
浄土教縁起
縁起の道理と転成の智慧
浄土教における自覚
救済―往生浄土のおしえ―
第5巻
序講 十二の光
第一講 序讃
第二講 無量光・無辺光
第三講 無量光・無辺光(続)・無碍光
第四講 無対光・灸王光
第五講 清浄・歓喜・智慧光
第六講 不断・難思・無称光・超日月光
金子大栄[カネコダイエイ]
1881年新潟県高田に生まれる。真宗大学卒業。1911年浩々洞の雑誌『精神界』の編集担当。東洋大学教授、真宗大谷大学教授、広島文理科大学講師、1951年大谷大学名誉教授に就任。1976年10月20日逝去。
主著 『金子大榮著作集』(春秋社)、『金子大榮選集』(コマ文庫)、『四十八願講義』『口語訳 教行信証』(法藏館)他多数。
-
- 洋書
- Ghost Songs
-
- 和書
- 地球環境を救う聖なる言葉