地球環境を救う聖なる言葉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 173p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784901318297
  • NDC分類 519.04
  • Cコード C0036

内容説明

世界を代表する十一の宗教から地球環境のために捧げる珠玉の言霊―。

目次

1 浪費に神の愛はありません
2 なぜ夕食に肉料理が出るのですか?
3 豊かさとは多種類のことです
4 神と富
5 現代イソップ物語「ドリルと学者」
6 静かで特別な場所
7 われら「地球国」の市民―世界各国宗教者・宗教団体のエコロジー声明

著者等紹介

パーマー,マーチン[パーマー,マーチン][Palmer,Martin]
神学者であり、宗教の専門家で、これまでに宗教、歴史、生態学、旅行に関する本を20冊以上執筆している。世界中の主要な宗教と協力して環境保護のための慈善活動を行うためにフィリップ殿下によって設立された自然保護連合(ARC)の事務局長を務め、BBCテレビ、ラジオでも積極的に活躍している

フィンレー,ビクトリア[フィンレー,ビクトリア][Finlay,Victoria]
1992年からジャーナリストとして活躍し、香港の『サウスチャイナモーニングポスト』紙で5年間、芸術欄の編集を担当した。2002年『色彩―絵の具箱の中の旅』(Hodder&Stoughton社刊)を刊行。自然保護連合(ARC)のメディアアドバイザーを務めている

ギヤルポ,ペマ[ギヤルポ,ペマ]
桐蔭横浜大学法学部教授、政治学博士。チベット文化研究所名誉所長。国際情勢コメンテーター。チベットのカム地方ニャロン出身。1953年6月18日生まれ。1959年インドに亡命。76年、亜細亜大学、上智大学大学院、東京外国語大研究生を経て、80年から、ダライ・ラマ法王アジア太平洋地区担当(ダライ・ラマ法王がアジア・太平洋地区を視察する際の随行員)初代代表に就任。(90年退官)

クリステイーヌ,マリ[クリステイーヌ,マリ]
国際連合人間居住計画(国連ハビタット)親善大使。愛・地球博広報プロデューサー。AWC(アジアの女性と子どもネットワーク)代表。上智大学国際学部比較文学科卒後、東京工業大学大学院理工学研究科社会工学専攻修士課程修了。生まれながらの環境から学んだ幅広い視点から国際会議・式典等の司会・講演など多方面にわたる活動をこなす異文化コミュニケーター。「おもいっきりテレビ」準レギュラー
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品