競馬にみる日本文化

個数:

競馬にみる日本文化

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月26日 05時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784831862655
  • NDC分類 788.5
  • Cコード C1091

内容説明

競馬はギャンブルのみならず!馬と文士の群像劇が織りなす、知られざる競馬文壇史。大連、平壌、台湾、樺太…今はなき戦時下の競馬場を吉田初三郎の鳥瞰図で巡る。

目次

第1章 競馬の文化手帖(競馬場外物語―菊池寛;馬の応援とご先祖様―吉屋信子;彼女に学ぶ競馬の歴史―舟橋聖一;馬産物語の誕生―舟橋聖一;大連競馬ミステリー―大庭武年 ほか)
第2章 競馬場の地図絵巻(鳥瞰図と馬産地―青森・八戸競馬場 佐藤春夫;馬嘶く赤城山―群馬・高崎競馬場 志賀直哉;北朝鮮の競馬場―北朝鮮 平壌競馬場 五木寛之;白鷺と馬のコラボレーション―兵庫・姫路競馬場 阿部知二;犀川のほとり―石川・金沢競馬場 室生犀星 ほか)

著者等紹介

石川肇[イシカワハジメ]
1970年生まれ。総合研究大学院大学文化科学研究科国際日本研究専攻単位取得退学。博士(学術)。現在、国際日本文化研究センター助教。和辻哲郎文化賞推薦委員、舟橋聖一記念文庫特別アドバイザー、東映太秦映画村アンバサダー。東アジア近代における大衆文化・文学・ツーリズムを研究対象とし、「舟橋聖一の愛馬命名と女たち」で第11回Gallpエッセー大賞受賞(産経新聞社、2015)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いちろく

35
実は人生で一度だけ馬券を購入した事がある。どうせなら当てたいと、単勝で人気の順と大穴に100円ずつ計800円賭けた。単純な確率では50%、人気順もあるので結構な確率で当ると予想した手元の馬券が紙くずに成ったのは忘れもしない。ただし、その時当てていた事がキッカケで熱狂的な競馬ファンに成っていた世界線もあるとしたら、結果的には良かったと思う。そんな私でも、馬主文士でもあった舟橋聖一をはじめとする文豪たちの作品に触れた本書を楽しめました。余談ですが、私が競馬好きの作家として真っ先に浮かぶのは、浅田次郎。2020/12/29

ポン

6
馬のルポタージュ(沢木耕太郎さん)。石川肇さんのエッセイ。競走馬イシノヒカルについて何度か書かれたり、話されている沢木さんについてのお話。作品もきですが、沢木さんとのかかわりをまとまって知ることができることもファンとしては嬉しいです。2020/10/14

キヌギヌ

1
ちょっとだけ面白かった。2023/10/19

1
2020年10月10日初版第1刷発行 著者:石川肇 発行者:西村明高 発行所:株式会社法藏館 装幀:濱崎実幸 印刷・製本:中村印刷株式会社 定価:本体2000円+税2023/02/18

コウみん

1
文豪の競馬場。 100年以上、続いてきた競馬文化について文豪たちのエッセイに調べる。 昔の地図から海外の競馬場を訪ねてきた作家たちの話で日本文化の中の競馬を分かった。 五木寛之さんの北朝鮮競馬場の話は割と時代が出た。 2020/12/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16607286
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品