寺院縁起の古層―注釈と研究

個数:

寺院縁起の古層―注釈と研究

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 326p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784831857309
  • NDC分類 185.91
  • Cコード C3015

内容説明

縁起の構成要素ひとつひとつを丹念に読み解く注釈的作業と、それに裏打ちされた精緻な分析。近代的な学問分野の束縛を脱して、新たな解釈を提示することにより、寺院縁起研究の新しい地平を拓く九本の論考を収載。

目次

総論 寺院縁起の古層
比叡山造鐘譚に見る嵯峨上皇―伝円澄「比叡山建立縁起」を起点として
寺院縁起文の史料性について―『興福寺縁起』を読む
醍醐寺本諸寺縁起集注釈抄(「放光菩薩記」注釈;「大神宮法華十講会縁起」注釈;「龍門寺縁起」注釈;「六角堂縁起」注釈)
東京大学史料編纂所蔵実相院本『大雲寺縁起』の紹介・翻刻
『西琳寺文永注記』について

著者等紹介

小林真由美[コバヤシマユミ]
1963年生まれ。成城大学文芸学部准教授

北條勝貴[ホウジョウカツタカ]
1970年生まれ。上智大学文学部准教授

増尾伸一郎[マスオシンイチロウ]
1956年生まれ。東京成徳大学人文学部教授在職中、2014年7月急逝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品