欲望の哲学―浄土教世界の思索

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 326p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784831838186
  • NDC分類 188.6
  • Cコード C1010

出版社内容情報

満たされないことで充足する欲望とは何か。宗教的次元から欲望を照射し、生命観から病と癒しの問題まで、現代における浄土教思想の可能性を示唆する。

内容説明

人を動かすものは、欲望しかない。エゴイズムをも突き破る欲望を、宗教的次元から照射し、現代社会における浄土教思想の可能性を示唆する。

目次

1 現代と浄土の思想(霊性の現代的意味;空と浄土―土における超越;宗教と環境―浄土教を中心として ほか)
2 生命と他者(宗教心と病の治癒力;癒しと救い―生命における病の位置;宗教的信と生命 ほか)
3 欲望と祈願(欲望と信―宗教における自然;親鸞の信;影現の世界としての宗教 ほか)

著者等紹介

長谷正当[ハセショウトウ]
1937年富山県に生まれる。1965年京都大学大学院文学研究科博士課程修了(宗教学専攻)。文学博士。元、京都大学教授。現在、大谷大学特任教授、京都大学名誉教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品