出版社内容情報
本書は、英語に関して神田外語大学で行われている入学前教育のために開発された教材です。〈左頁〉は学習の頁として位置づけられ、「要点」で英文の骨格を学び、「例文」で使用頻度の高い基本文を通して英文法が実際にどのように使われるのかを学びます。次に、〈右頁〉は左頁で学んだことを、1つ1つ確認しながら記入していく書き込み形式のワークシートとなっています。神田外語大学では、この教材を入学前の課題として学生に課す試みを始めており、実績を上げていることから、各教育機関での活用を薦めています。(神田外語大学出版局)
目次
進行形
助動詞
不定詞
動名詞
名詞
冠詞
比較
形容詞
副詞
動詞
受動態
文型
原型不定詞
完了形
時制の一致
分詞
分詞構文
関係詞
接続詞
否定文
疑問文
付加疑問
話法
仮定法
代名詞
数詞
前置詞
著者等紹介
北村孝一郎[キタムラコウイチロウ]
東京都出身。上智大学比較文化学部卒業。シドニー大学よりM.A.およびM.Phil.取得。神田外語大学外国語学部国際コミュニケーション学科専任講師/留学生英語コーディネーター。英語教育、異文化間コミュニケーション研究、ICTを活用した英語教材開発に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
gonta19
105
2019/9/18 ジュンク堂三宮駅前店にて購入。 2019/9/20〜11/6 中高の英文法を復習するには非常に良い本だと思う。ただし、地道にやれば、の話ではあるが....出来ない人にとっては、そこが一番の問題なんだよなぁ。2019/11/06
Omanuel_1776
3
読んだと言うか、読んでるというか。長男の机に放置されているのを見つけ、開いてみると2ページ目まで書き込んであり、あとはまっさらというような状況だったので拝借。TOEICも終わったので中高生レベルの文法なんて余裕ですよと舐めてかかり、先月末から読み始めたところ、全然わからないのでした。く、悔しい。今年はこれを30周くらいしようかなと思ったのでした。2025/02/16
taverna77
1
例文が、大学生のキャンパスライフ中心なので、若干やっててつまらないけれど、文法事項のおさらいがざっとできます。2か月かけて完成させましたが、けっこう楽しかった。でも正直、物足りなさも残る。自分で文法の参考書つくりたい願望がフツフツと…2020/12/30