猫からはじまる経済学入門

個数:
  • ポイントキャンペーン

猫からはじまる経済学入門

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 313p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784831530035
  • NDC分類 331
  • Cコード C1033

内容説明

数式が分からなくても大丈夫!「読む」経済学。公務員試験や各種資格試験にも役立つ。

目次

猫からはじまる経済学―経済と経済学の歴史:雑駁な概観
経済学の考え方
需要、供給と市場の動き
競争と独占・寡占
公共財と環境問題
マクロ経済の循環と国内総生産の仕組み
家計と消費、貯蓄、労働
企業、株価、バブル
政府―財政と税制
貨幣と金融
国際貿易―国際的なモノやサービスの流れ
国際通貨制度と国際金融―国際的なカネの流れ

著者等紹介

小菅伸彦[コスゲノブヒコ]
1945年、神奈川県生まれ。東京大学文学部社会学科、同大学工学部都市工学科卒業。1970年、経済企画庁入庁。広報室長、物価調査課長、国民経済計算部長、調査局審議官として勤務したのち、1999年より神田外語大学教授。1986~89年、1997~99年の二度、インドネシア国家開発企画庁アドバイザーを勤め、現在もインドネシアとの縁が深い。専攻はマクロ経済分析、日本経済論、発展途上国経済(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品