内容説明
技術・情報の科目に惹かれる人は、何かをかたちづくることが好きな人ではないでしょうか。工具を駆使して、棚や椅子をつくる。育成の技術を知って、野菜を栽培する。プログラミングを学んで、ゲームやアプリを作成する。技術や情報を身につけることによって、これらができるようになります。生活を豊かにしてくれる知識を獲得して、世の中をもっともっと快適にしてみませんか?
目次
1章 未来の遊びを創造する
2章 コンピュータを使って表現する
3章 困りごとと向き合う
4章 食べものをつくる
5章 チームの戦略を練る
6章 安全や安心を守る
7章 ものづくりや整備をする
著者等紹介
松井大助[マツイダイスケ]
フリーランスライター。1976年生まれ。編集プロダクションを経て独立。医療・法律・会計・福祉等の専門職から企業や官公庁の仕事まで、多様な職業紹介の本を手がける。教育誌『キャリアガイダンス』(リクルート)では「教科でキャリア教育」の連載を10年以上担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



