なるにはBOOKS<br> 農業者になるには (改訂版)

個数:

なるにはBOOKS
農業者になるには (改訂版)

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2024年04月20日 03時48分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 165p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784831516183
  • NDC分類 611.7
  • Cコード C0061

出版社内容情報

日本の農業人口はこの10年で2/3まで減少し、その半数が70歳以上です。でも耕す人が減り田畑が余っている状況は、農業をはじめたい人にとってチャンスでもあるのです。今、全国の自治体が移住や就農を支援する体制を整えています。さまざまなスタイルで働く8組の農業者の姿を紹介、農業の歴史や基本技術から就農の実際までを解説します。

目次
カラー口絵 農業の現場を見てみよう

第1章 ドキュメント 「農」に生きる!
1. 観光農園に就職して果樹栽培
酒井 真梨 さん(有限会社 平田観光農園)
2. 農地を守り稲作、花き(切り花)の栽培
笠原 尚美 さん(新潟県阿賀野市農業委員)
3. 酪農とチーズ・ジェラートの加工販売
馬上 温香 さん(株式会社 牛かうVaca)
4. 先端技術でトマトの養液栽培
山本 聡 さん(株式会社 Hundred Smile)

第2章 農業者の世界
■ 日本の農業の姿
■ 農業の基本的な技術
■ さまざまな農業
■ 流通の仕組み
■ 世界の中の日本の農業
ミニドキュメント
1. 洋ラン栽培と地域の鳥獣害対策
宮川 将人 さん(有限会社 宮川洋蘭)
2. 新規参入して野菜の露地栽培
田島 友里子 さん(こばと農園)
3. 移住して稲作と農家レストラン経営
高谷 裕治 さん、絵里香 さん(農業生産法人合同会社蒜山耕藝)
4. 土づくりに挑み野菜の露地栽培
松葉 和弘 さん
■ 収入と生活
■ 農業という仕事のこれから

3章 なるにはコース
〇 適性と心構え
〇 就農の実際
【Column】 都市で営み・楽しむ、さまざまな農業
ミニドキュメント
5. 農業系高等学校で学ぶ
東京都立農芸高等学校
【Column】 農業と福祉が手をつなぐ「農福連携」

◇ なるにはフローチャート
◇ なるにはブックガイド
◇ 職業MAP!

著者略歴
著・文・その他:大浦 佳代

ライター・フォトグラファー。海と漁の体験研究所主宰。東京海洋大学修士課程修了。農村や漁村の生活・文化・都市との交流などをテーマに取材・執筆している。著書に『牧場・農場で働く人たち』『港で働く人たち』『漁師になるには』(ぺりかん社)、『つくって楽しむ わら工芸1・2』(農山漁村文化協会)、共著に『森の学校・海の学校』(三晃書房)などがある。

内容説明

自然の中に身を置き、社会状況にも向き合いながら自分らしいスタイルで生き生きと働く農業者を紹介。農業の未来、基本技術、仕事の実際から“なり方”まで解説!

目次

1章 ドキュメント「農」に生きる!(観光農園に就職して果樹栽培(酒井真梨さん・有限会社平田観光農園)
農地を守り稲作、花き(切り花)の栽培(笠原尚美さん・新潟県阿賀野市農業委員)
酪農とチーズ・ジェラートの加工販売(馬上温香さん・株式会社牛かうVaca) ほか)
2章 農業者の世界(日本の農業の姿;農業の基本的な技術;さまざまな農業 ほか)
3章 なるにはコース(適性と心構え;就農の実際)

著者等紹介

大浦佳代[オオウラカヨ]
ライター・フォトグラファー。海と漁の体験研究所主宰。東京海洋大学修士課程修了。農村や漁村の生活・文化・都市との交流などをテーマに取材・執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

momogaga

36
農家の定義(経営農地面積10a以上の農業を営む)を初めて知りました。今後も参考書としてつかいます。2023/07/23

あこ

2
様々な実例と一緒に農業の実態や仕組みが分かる本。農業って気力と体力勝負の大変な仕事というイメージがまだ強いけど、多様性や持続可能な農業など、大きな可能性を秘めた世界なんだなと思った。2022/09/30

黒とかげ

0
うーん。登場人物のほぼ全員が農家の出身てのがなぁ。業界が終わっている証拠だ。儲けたいのならば、農業はダメ。本来宣伝のはずの本ですら厳しい現実を突き付けてくる。2023/05/10

cesk#cesk

0
農業に興味がある自分には良い本でした。2023/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19918036
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。