なるにはBOOKS<br> アプリケーションエンジニアになるには

個数:

なるにはBOOKS
アプリケーションエンジニアになるには

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月23日 02時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 141p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784831515926
  • NDC分類 007.61
  • Cコード C0055

内容説明

SNSやゲームを楽しんだり音楽や動画の視聴を可能にするアプリケーションソフトウェア。本書は主にスマホのアプリを開発するエンジニアたちに取材し、仕事の実際から“なり方”まで解説する。

目次

1章 ドキュメント サービスアイデアを実現するアプリケーションエンジニア(コミュニケーションアプリの新機能に取り組む;英語学習アプリの開発にかかわる;定額制音楽配信アプリでチームリーダーとして働く)
2章 アプリケーションエンジニアの世界(「アプリケーション」ってなんだろう?;アプリの種類;アプリケーションエンジニアってなんだろう?;職場と働き方;アプリケーションエンジニアとかかわる人たち;ミニドキュメント1 ゲームアプリの開発現場から;ミニドキュメント2 画像加工アプリの運用現場から;収入と生活;将来性)
3章 なるにはコース(適性と心構え;資格や道のり;養成機関について;ミニドキュメント3 大学で学ぶということ;就職の実際)

著者等紹介

小杉眞紀[コスギマキ]
成城大学文芸学部卒業。大学卒業後、編集アシスタントを経てフリーランスに。主に、教育関係の雑誌や書籍の企画・編集およびライターとして活躍中

吉田真奈[ヨシダマナ]
成城大学社会イノベーション学部卒業。電子書籍の取次会社を経て編集プロダクションに勤務。現在はフリーランスのライター・編集者として活躍中

山田幸彦[ヤマダユキヒコ]
和光大学表現学部卒業。大学在学中から、ライターとして活動を始める。現在は、雑誌にゲームをはじめ、特撮、アニメなどの取材記事を執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スプリント

9
わかりやすく書かれているので就職を考える高校生・大学生にはお勧め。2023/09/15

ぽんてゃ

9
情報系大学で学ぶことのカリキュラムをすっ飛ばして果たして独学でエンジニアなんてなれるのだろうかと思った 自分でやるにはいろんな方面で調べることが多いと思った。学生だって4年かけてるのに、独学とか職業訓練からエンジニアってどうやってなるの?! フリーランスとか副業系のYouTubeとかよくあったけど実際やった人トラブルとかなかったのかな?うごけばとりあえずおっけー!みたいな感じなのかな?実際に働いている人の声が載っていて参考になった。英語を理解する力もあった方が良いみたい。2023/08/05

たいそ

6
2021年。コロナ禍の中で出版されているので、在宅やリモートという言葉がよく出てくるし、職場の写真も閑散としたものが多い。とはいえ、そもそも在宅やリモート会議などを採り入れやすい業界だと思われるので、それで××ができなくなったとか、先行きの暗い話というのはほとんどなかったと思う。実際は下請けや孫請けが作業している割合が高いのではないかと思うのだが、そういうことはないのかな?2021/08/11

ニョンブーチョッパー

5
★★★☆☆ 学生向けかな? 「なるには」がわかりやすく丁寧に書かれている。責任を持って働くことを意識させるためか、タイミングによっては残業前提みたいな書かれ方だけれど、基本的には残業なしで働くことが当然の考え方がすぐそこまで来ていると思う。2021/07/11

Go Extreme

3
サービスアイデアを実現するアプリケーションエンジニア:コミュニケーションアプリの新機能に取り組む 英語学習アプリの開発にかかわる 定額制音楽配信アプリでチームリーダーとして働く アプリケーションエンジニアの世界: アプリの種類 職場と働き方 ゲームアプリの開発現場から 画像加工アプリの運用現場から 収入と生活 将来性 なるにはコース:適性と心構え 資格や道のり 養成機関について 大学で学ぶということ 就職の実際2021/07/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18078372
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品